熊本市のスタートアップ支援事業成果報告会
株式会社ビザスクは、熊本県が実施する「スタートアップ外部専門人材活用支援事業」を受託し、今年度のプログラムを進めてきました。この度、その成果を報告する会が開催されることが決まりました。
プロジェクトの背景
ビザスクは、「知見と、挑戦をつなぐ」というミッションのもと、グローバルなナレッジプラットフォームを運営しています。今回の事業では、外部の専門人材を活用し、スタートアップ企業の新規事業開発や経営課題の解決を支援するプログラムを展開しました。
約5ヵ月間の伴走型支援を経て、スタートアップの成長にどのように寄与できたかを報告するための会が3月17日に開催されます。この会は、現地参加とオンライン参加のハイブリッド形式で行われるため、全国どこからでも参加可能です。
成果報告会の詳細
開催日時
- - 日時: 令和7年(2025年)3月17日(月)14:00~16:00
会場
- - 場所: XOSS POINT.(熊本市西区春日1丁目14-1 くまもと森都心プラザ2F)
- - オンライン参加、アーカイブ視聴が可能
プログラム内容
次のような内容で構成される予定です。
1.
基調講演
講演者: 田所雅之氏(株式会社ユニコーンファーム代表)
テーマ: 『中小企業のイノベーション~両利き経営を実装する~』
田所氏は、多くの著書があり、特に「起業の科学」はAmazonの経営書カテゴリーで115週間連続売上1位を記録した実力者です。
2.
参加企業の成果発表
-
AMI株式会社: 心疾患診断アシスト機能付き遠隔医療対応聴診器の販路拡大戦略について
-
シタテル株式会社: 中長期的な事業計画の策定に関する報告
-
トイメディカル株式会社: デジタルマーケティング施策についての成果
3.
パネルディスカッション
各登壇者によるディスカッションも予定されており、スタートアップの現状と課題について深掘りされることでしょう。
参加費用と申し込み方法
- - 参加費用: 無料
- - 申し込み方法: 下記URLまたは二次元コードから参加申し込みを行うことができます。
申し込みフォーム
株式会社ビザスクについて
ビザスクは、専門家とのインタビューやアンケートを通じて、クライアントのニーズに応じた情報収集をサポートしています。現在、1,700以上のアカウントを持つ多様な顧客と共に、業務委託型の支援や研修講師のマッチングも行い、企業や地方自治体の成長を支援しています。
この成果報告会は、スタートアップにとって新たなネットワーキングの機会となるはずです。ぜひご参加いただき、成長のヒントを得てください。
お問い合わせ
報道関係者の方は、ビザスク広報へご連絡ください。
メール:
pr@visasq.com
皆様のご参加をお待ちしております。