熱帯夜も快適睡眠!Wのクール効果で涼しさを追求した「夏の夜も涼しく眠れる枕」新発売
枕の企画開発、製造、及びEC・ネットによる販売を行う枕の専門企業、まくら株式会社(千葉県柏市、代表:河元智行)は、暑い環境での睡眠に着目し、通気性に特化することで涼しさを追求した「夏の夜も涼しく眠れる枕」を2024年7月12日(金)に発売しました。
暑さで眠れないあなたへ。Wのクール効果で快適な睡眠を
「寝苦しい」という言葉があるように、夏の暑さは快適な睡眠の妨げになります。
「夏の夜も涼しく眠れる枕」は、そんな夏の寝苦しさに悩む人々のために開発されました。
Wのクール効果で、枕に熱をこもらせず、快適な睡眠をサポートします。
1. 熱を逃がす高通気性!
枕の中材には、通気性の高い素材として知られるファイバー素材を使用。中材の96.7%は空気層で構成されており、高い通気性を持ちます。この優れた通気性により熱や湿気を逃がし、身体の放熱をサポートします。
2. 蒸れずにべたつかない!
寝ている間は、一晩でコップ1杯分の汗をかくといわれています。そこで、タオルなどによく使用されるパイル織りの生地を枕カバーに採用。吸水性に優れているので、暑い日でも寝汗をすばやく吸収し、べたつきにくいのが特徴です。
さらに、枕カバーの裏側に配置された立体形状のジェル素材が、身体の動きに合わせて変形することで枕の中の空気を循環させ、熱や湿気を逃がします。
睡眠の質を高める優れた機能性
「夏の夜も涼しく眠れる枕」は、快適な睡眠をサポートする様々な機能を備えています。
体圧分散に優れたジェルシート
頭に触れる枕の上面に配置されている柔軟性の高いジェルシートは、六角形のハニカム構造にすることで、体圧を分散しながら安定して頭を支えます。寝返りなどで寝姿勢が変わっても、ジェルが身体の動きに合わせて動くことで頭部に密着し、どんな寝姿勢にもフィットします。
2層構造だから安定した寝心地
枕本体は、上層は柔らかめ、下層は硬めの2層構造。頭を優しく受け止めつつ、沈み込みすぎない構造にすることで、安定した寝姿勢を保つことができます。
すべり止め加工でずれにくい
カバーの裏面にすべり止め加工を施すことで、寝ている間に枕がずれるのを防ぎます。
選べる2つの寝心地
枕の向きを変えることで、首元をしっかり支えてくれる高めの寝心地と、優しく支えてくれる寝心地、2つの寝心地をお試しいただけます。
簡単お手入れでいつも清潔
中材に使われているファイバー素材は、シャワーでさっと水洗いするだけで汚れを落とすことができます。通気性が良いため乾きやすく、毎日でもお手入れできる手軽さです。
お湯をかけると形状が復活
長くお使いいただく中で枕のへたりにより寝心地が変わってしまったら、約50℃程度のお湯を枕の中材にかけてみてください。へこんだ部分がふわーっと元の形に復活し、以前の寝心地を取り戻すことができます。
暑い夜も快適な睡眠を。「夏の夜も涼しく眠れる枕」で、ぐっすり眠りましょう!
「夏の夜も涼しく眠れる枕」は、まくら株式会社の直営オンラインショップにて販売中です。
販売価格:14,800円(税込)
サイズ:約幅63×奥行35×高さ8-10cm
販売ページ:
枕と眠りのおやすみショップ!本店:https://shop.pillow.co.jp/products/160-000151-20
枕と眠りのおやすみショップ!楽天市場店:https://item.rakuten.co.jp/oyasumi/160-000151-20/
この夏は、「夏の夜も涼しく眠れる枕」で、快適な睡眠を手に入れてください。