いのち会議とむすびえ
2024-10-22 13:37:20

こども食堂支援に向けたいのち会議とむすびえの協力の取り組み

いのち会議とむすびえの共同プロジェクトが始動



近年、様々な社会問題が浮き彫りになる中、こどもたちの居場所づくりに貢献する「認定NPO法人全国こども食堂支援センター・むすびえ」が、大阪大学の「いのち会議」と連携を強化します。この取り組みは、困難な状況に置かれた人々を支援し、「誰も取りこぼさない社会」の実現を目指すものです。

いのち会議の目的


いのち会議は、新型コロナウィルス感染症や様々な災害、紛争を通じて、多くの人々が急に助けを必要とする現実を直視し、命の大切さに気づいた結果誕生しました。この団体は、助けを必要とする人々と、助けることのできる人々が共に生きる社会を築くために活動を始めました。さらに、2030年のSDGsゴールにとどまらず、2050年以降を見据えた持続可能な社会づくりを目指しています。

むすびえとの連携


このたび、むすびえの理事長である湯浅誠氏がいのち会議市民部門運営委員会の委員に就任しました。なぜなら、むすびえは長年にわたってこども食堂を通じて地域に居場所を提供しており、このたびの提携は非常に意義深いものと捉えられています。特に、2025年に開催される大阪・関西万博では、こども食堂をテーマにした企画も予定されており、広く社会に貢献する活動を展開する予定です。

こども食堂の意義


こども食堂とは、子どもたちが安心して訪れることのできる無料または低額の食堂です。社会全体に広がるこの活動は、地域の人々が集まり、食を通じて交流し、孤独や貧困の問題を改善する役割を果たしています。現時点で全国に9,132ヶ所のこども食堂が存在し、地域の活性化にも寄与しています。

未来への展望


いのち会議とむすびえの取り組みは、多くの人々が協力し合い、支え合うことで、新しい社会の構築を目指すものです。湯浅氏は、今後もこの機会を大切にし、社会全体で「いのち」を大切にしていくことの重要性を語りました。

このように、「いのち会議」と「むすびえ」の共闘は、これからの社会が覚悟すべき新たなチャレンジです。すべての命が輝く未来を目指して、地域、社会が共に手を取り合って進んでいくことが求められています。私たち一人ひとりも、そんな新しい時代を創る一員であることを忘れずにいたいものです。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

会社情報

会社名
認定NPO法人全国こども食堂支援センター・むすびえ
住所
東京都渋谷区千駄ヶ谷5-27-5リンクスクエア新宿16F
電話番号
03-6778-8230

トピックス(地域情報)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。