医療の未来を考える
2024-09-10 19:06:22

アストラゼネカ、大阪・関西万博での健康と持続可能性をテーマとした活動に協賛

アストラゼネカと大阪・関西万博の連携



アストラゼネカ株式会社は、2025年に大阪・夢洲で開催される日本国際博覧会(通称:大阪・関西万博)において、シグネチャーパビリオン「Better Co-Being」と英国パビリオンへの協賛を発表しました。アストラゼネカは、日本国内で最大級の製薬企業であり、グローバルなサステナビリティリーダーとして、未来の医療のビジョンを共有しています。

大阪・関西万博の重要性



万博のテーマは「いのち輝く未来社会のデザイン」であり、持続可能な未来に向けた地球規模の課題解決を促進する内容が盛り込まれています。アストラゼネカは、このビジョンに強く共感しており、特に高齢化や慢性疾患の増加、希少疾患に焦点を当てた医療課題への挑戦を通じて、医療システムの強化を目指しています。

シグネチャーパビリオン「Better Co-Being」



シグネチャーパビリオン「Better Co-Being」は、慶応義塾大学医学部の宮田裕章教授がプロデュースした、これまでにない形のパビリオンです。屋根や壁がないこの空間は、来場者が「共鳴」を感じることのできる体験の場として設計されています。また、アストラゼネカはフォーラムや様々なイベントを通じ、森林再生プロジェクトであるAZ Forestや医療の脱炭素化に関する取り組みを紹介し、人々の健康と地球の環境とが相互に関連していることを伝えます。

英国パビリオンの活用



一方、英国パビリオンもアストラゼネカが協賛し、テーマは「COME BUILD THE FUTURE」というメッセージのもと、過去から未来にわたる医療の革新や、気候変動への取り組みを紹介します。このパビリオンでは、高い治療アウトカムを確保するための医療公平性や、気候変動が健康に与える影響についても重点的に説明されます。

代表者のコメント



アストラゼネカの社長、堀井貴史は「持続可能な社会には、健康が欠かせない」と述べ、この万博を通じて医療における新たな解決策を提供していく意向を示しました。同じく、アレクシオンファーマ合同会社の社長、笠茂公弘は希少疾患に関連する課題について触れ、より多くの患者が早期に適切な治療を受けられる環境の重要性を強調しました。

まとめ



アストラゼネカは、大阪・関西万博での活動を通じて、持続可能な健康社会の実現を目指し、多様なステークホルダーとの協力を進めています。これにより、社会全体が互いに繁栄し続ける未来を築くための取り組みが期待されます。持続可能で健康な未来への道は、こうした企業の活動を通じて徐々に築かれていくことでしょう。


画像1

画像2

会社情報

会社名
アストラゼネカ株式会社
住所
大阪府大阪市北区大深町3番1号グランフロント大阪タワーB
電話番号
06-4802-3600

トピックス(エンタメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。