一般社団法人Chefs for the Blueと新江ノ島水族館が共催するディナーイベント【Bistroえのすい】が、2024年11月17日(日)に第2回目の開催を予定しています。このイベントでは、持続可能な海をテーマにした料理を楽しむことで、参加者が海の現状を理解し、考えるきっかけとなることを目指しています。
【Bistroえのすい】は、昨年初めて行われた際に即日完売するほどの人気を誇るイベントとなりました。会場は新江ノ島水族館のメイン展示である「相模湾の海」を模した水槽前。地元の漁港で水揚げされた新鮮な魚を使用した料理を、Chefs for the Blueのメンバーシェフたちが提供します。飼育員も参加し、参加者とのコミュニケーションを図りながら、一緒に水族館の楽しさを味わいます。食事を取りながら行われるクロストークセッションでは、シェフたちの経験や料理に対する思いを直接交流できます。
この夜のイベントは、単なるディナーではなく、食卓と海との繋がりや、相模湾の現状を知る貴重な機会です。未来の持続可能な海を考えるために、参加者が一緒に意識を高め、行動変容へと導かれることを目的としています。イベント後は、20:30まで水族館内を自由に見学でき、普段とは違った視点から海の生き物たちを楽しむことができます。
イベント詳細は以下の通りです。
- - 日時: 2024年11月17日(日) 18:00受付 / 18:30開始 / 20:30終了
- - 場所: 新江ノ島水族館 / 神奈川県藤沢市片瀬海岸2丁目19-1
- - 費用: 9,000円(入場料を含む)
- - 対象: 一般参加者50名(先着順)、メディア関係者20名(18歳以上限定)
- - プログラム内容: 各団体の活動紹介、料理提供、クロストークセッション&質問タイム、館内自由見学
料理は、冷菜3品、温菜1品、デザート1品を含む軽めのお料理5種類と、アルコールやノンアルコールドリンクが提供されます。シェフ陣は、料理の技術を持つだけでなく、海に対する思いを持った方々が参加します。中村拓登や田村浩二といったシェフたちのもとで、参加者は特別な料理とともに、学びと気付きの時間を過ごすことができます。
Chefs for the Blueは、2017年に設立され、日本の水産資源に危機感を抱くシェフたちが集まり、地域や海洋環境の持続可能性に注力した活動を行っています。新江ノ島水族館とのコラボレーションにより、より多くの人々に海の大切さを伝える機会を提供していることに大きな意義があります。昨年の成功に続き、今年もこの取り組みを継続できることを心より嬉しく思います。参加者は、ただ食事を楽しむだけでなく、地域の未来に貢献する体験へとつながることでしょう。
関心のある方は公式ウェブサイトで詳細をご確認ください。定員に達することが予想されるため、早めの予約をお勧めします。また、報道関係者の取材申込も随時受け付けています。イベントを通じて、多くの人が海の美しさとその生態系について考えるきっかけとなることを願います。