有馬温泉納涼旅
2024-08-08 16:03:37

夏の風物詩!有馬温泉で過ごす癒しの納涼旅のススメ

夏の風物詩!有馬温泉で過ごす癒しの納涼旅のススメ



毎年夏になると、多くの人々が涼を求めて有馬温泉を訪れます。今年もやって来ました!吉川亜樹さんと三田村邦彦さんが登場する、テレビ番組『おとな旅あるき旅』で紹介された魅力的なスポットを巡りながら、暑い夏を楽しむ贅沢な一日をご紹介します。

湯本坂を歩く


最初に足を運んだのは、有馬温泉のシンボルとも言える公衆浴場「金の湯」。ここには併設された無料の足湯があり、訪れた人々を温かく迎えてくれます。湯本坂を散策しながら、温泉の香りを感じつつ、日々の喧騒を忘れるひとときを過ごしました。足湯に浸かりながらリラックスすることができ、まさに心身ともに癒されます。

珍しいハンバーガーを堪能


さらに続いては、有馬玩具博物館の2階に位置するハンバーガー専門店「サボール」へ。ここでは、希少な但馬牛の中でも特に珍しい「但馬玄」を使用した特製ハンバーガーをいただきました。そのジューシーさは格別で、本当に大人のためのグルメ体験です。また、山椒醤油のねっとりしたみたらしや、新感覚の天ぷらみたらしも試しました。どれも絶品で、お酒が進む味わいです。

現代風の峠の茶屋「ベカシーヌ」


次にたどり着いたのは、温泉街を少し抜けたところにある話題のスポット「ベカシーヌ」。こちらは、揚げていない天ぷらを提供する現代風の峠の茶屋です。そのユニークな料理がどんなものか、結末を迎えるのが待ちきれません。

自然の美しさを堪能する


更なる涼を求めて、有馬の奥座敷へ足を運びました。六甲山の清らかな水が流れる「鼓が滝」の美しさは、訪れる人々の心を打つものです。その清涼感は夏の暑さを忘れさせ、心が落ち着きます。

賞味期限はわずか2秒!?炭酸せんべい


次の目的地は、有馬温泉名物の「手焼き炭酸せんべい」が人気の「平野屋本舗」。炭酸せんべいの魅力を直接体験することができるところです。焼きたての熱々で、パリッとした食感のせんべいを味わうことができ、その美味しさに思わず笑顔がこぼれます。なんと、賞味期限はたったの2秒というのも驚きです。

世界が認めた至極のビール


その後、我々は地元の有名なビール「有馬ブリュワリー」へ。ここでは、国際的なビールコンテストで金賞を受賞した名品が楽しめます。名物女将の元で、ビールの奥深い味わいを堪能しました。

隠れ家的宿「ホテル花小宿」


次に向かったのは、有馬温泉でも歴史ある宿「御所坊」が運営する「ホテル花小宿」。落ち着いた空間で、改装したばかりの貸切風呂を楽しみました。趣向を凝らしたお風呂は、まさに至福の時を演出します。

地元の名店で本格寿司を


夜はお宿の近くにある「有馬禅寿司」で、名物の有馬山椒を使用したお寿司を楽しみました。その新鮮さと職人の技に思わずうっとり。あまりの美味しさに、食べすぎてしまうことも間違いありません。

夏の有馬温泉での一日。美味しい食べ物、心地よい温泉、そして美しい自然。この素晴らしい組み合わせこそが、私たちに夏の思い出をもたらしてくれました。あなたも、ぜひ訪れてみてはいかがでしょうか。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

会社情報

会社名
テレビ大阪株式会社
住所
大阪府大阪市中央区大手前1-2-18
電話番号
06-6947-7777

関連リンク

サードペディア百科事典: 兵庫県 有馬温泉 炭酸せんべい 但馬玄

Wiki3: 兵庫県 有馬温泉 炭酸せんべい 但馬玄

トピックス(地域情報)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。