住宅セーフティネットに関するPRイベントが札幌で開催
北海道では、住宅セーフティネット制度を広めるためのPRイベント「知ってほしいな 住宅セーフティネット in チ・カ・ホ」が開催されます。このイベントは、住宅の確保が必要な高齢者や子育て世帯、低所得者、障がい者さらには外国人など、さまざまな支援対象者のために、より多くの人に制度を知ってもらうことを目的にしています。
開催日時と場所
イベントは以下の日程で行われます。
- 1月30日(木)13:00〜19:00
- 1月31日(金)10:00〜19:00
- 2月1日(土)10:00〜17:00
場所は、札幌駅前通地下歩行空間(通称:チ・カ・ホ)の北3条交差点広場(西)。アクセスも良好で、多くの方が訪れることが期待されています。
主催と共催
このイベントは、北海道居住支援協議会の主催、札幌市居住支援協議会の共催で行われます。
イベントの内容
イベントでは様々な企画が用意されています。参加者は、以下のようなブースや体験コーナーを通じて、住宅セーフティネット制度についての理解を深めることができます。
1.
パネル展示: 住宅セーフティネット制度や、支援活動を行っている法人や団体が紹介されます。
2.
マップ展示: 地元の支援法人や団体がわかるマップが用意され、地域での支援情報が手に入ります。
3.
ガイドブック配布: サポートを提供する法人や団体の情報が記載されたガイドブックやチラシが配布されます。
4.
セーフティネット住宅検索体験コーナー: 無料で住宅検索を体験できます。
5.
居住支援法人PRコーナー: 支援団体の情報を直接知ることができるコーナー。
6.
空き家対策パネル展示: 現在の空き家対策についての情報が展示されます。
7.
空き家情報バンク検索コーナー: 無料で空き家情報の検索体験ができます。
8.
相談コーナー: 生活や住まいに関する専門的な相談ができる場が提供されます。札幌市生活就労支援センターによる相談と、札幌市居住支援協議会の相談は、指定された日時に行われます。
9.
アンケート実施: 参加者に簡単なアンケートを実施し、協力者にはノベルティや駄菓子などのお楽しみも用意されています。
最後に
このイベントは、住宅セーフティネット制度を知るだけでなく、住環境に関する実際的な支援情報を得る貴重な機会です。参加者が安心して住まいを見つけられるよう、支援の輪が広がることを期待しています。さらに詳しい情報やお問い合わせは、北海道建設部住宅局建築指導課(TEL: 011-204-5577)までご連絡ください。