NFTマーケットプレイス「アポロ」
2021-10-13 15:00:07

日本初の美術館専用NFTマーケットプレイス「アポロ」の誕生

日本初の美術館専用NFTマーケットプレイス「アポロ」の誕生



株式会社H.S.Pと一般財団法人NFT鳴門美術館は、共同で美術館及び博物館向けのNFTマーケットプレイス「アポロ」の開発に取り組んでいる。このプロジェクトは、日本において初めての試みであり、デジタルアートや美術品の新たな流通手段を提供することを目指している。

NFTとは?


NFT(非代替性トークン)は、デジタルデータに対して偽造が不可能な認証を加えたもので、ブロックチェーン技術を活用して唯一無二の資産的価値を持つ。当初はデジタルアートやゲームアイテムなどを中心に、多くの分野で活用が進んできた。2021年にはNFT市場が急速に成長し、その市場規模は約15億ドルに達する見込みである。

しかし、NFTの急成長に伴い、著作権の侵害やトラブルも多く発生している。誰でも簡単にデジタルデータを作成・出品できるため、所有権や著作権の確認が難しいことが問題視されている。この状況において、NFT鳴門美術館は、美術館及び博物館のノウハウを活用した安全なNFTマーケットプレイスの提供を目指している。

アポロの目的


「アポロ」の開発目的は、アートのデジタル所有権の適切な管理を実現することで、アート作品の所有をより身近なものにすることだ。具体的には以下のような機能を実現する予定である:
  • - 所蔵・管理: アート作品のデジタル管理を行い、二次流通市場を構築。
  • - 所有権移転管理: 現物芸術品に対するデジタル所有権の管理。
  • - マーケティング支援: 売買や美術館との連携、収納代行などを実施。

特に注目すべきは、アーティストとファンがともに歩み成長できる仕組みを提供することである。これにより、長年置き去りにされていた二次流通市場に新たな風を吹き込むことが期待されている。

NFT業務の必要性


NFT化に関するさまざまな課題を解決するためには、包括的なNFT業務が不可欠である。具体的には、:
  • - 作品の権利関係の確認や、実際に売れるのかを事前に判定すること。
  • - 発行後のトラブルを未然に防ぎ、円滑に流通させる仕組みを整えること。
  • - 保険や輸送、展示に関する問題を解決すること。

これらを包括的に管理することで、より安全なNFT取引を実現し、市場全体の信頼性を高めることが可能になる。

企業の概要


共同プロジェクトに参加する株式会社H.S.Pは、システム開発に強みを持ち、アプリやWebシステムの構築を手がけるIT企業である。事業の実現性を重視しながら、0から1を作り出すことに特化している。

一方、NFT鳴門美術館は、日本国内における美術品及びアート作品のNFT化を目的とした唯一の美術館であり、アートとテクノロジーの融合を図ることに注力している。

まとめ


美術館専用のNFTマーケットプレイス「アポロ」は、日本におけるデジタルアート革命の前兆であり、アーティストやファン、そして美術館にとって、これからのアート体験を大きく変える可能性を秘めている。今後の展開に、ぜひ注目したい。

会社情報

会社名
株式会社H.S.P
住所
東京都港区元赤坂1-5-11元赤坂マンション601
電話番号
03-6434-9659

トピックス(地域情報)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。