2024年度小・中学生「いのち」の作文コンクール 受賞作品が発表されました
2024年度に開催された「いのち」の作文コンクールの受賞作品が決定しました。このコンクールは公益財団法人JR西日本あんしん社会財団が主催し、近畿2府4県に住む小・中学生を対象に、いのちの大切さを作文を通じて考える機会を提供しています。
参加者の応募状況
今年の応募者数は4,541名と、多くの子どもたちが参加しました。特に印象的だったのは、受賞作品の中に大切な人やペット、さらには日常の中での何気ない会話から生まれたいのちに対する思いが込められた作品が多いことです。いのちにまつわる様々な視点が表現され、参加者たちの豊かな感受性を感じさせました。
受賞結果
選考の結果、各賞の受賞者が決定しました。具体的には、いのちの作文大賞には4名が選ばれ、さらに優秀賞として6名、20名が受賞しました。また、70名が入選という形で各々の思いが評価されました。詳細な受賞者の一覧については、別紙で確認できるとのことです。
受賞作品の公開
いのちの作文大賞を受賞した作品の本文については、別紙にて公開される予定です。また、優秀賞と選考委員特別賞の作品についても、後日当財団の公式サイトで掲載されますので、興味のある方はぜひチェックしてください。
表彰式の予定
受賞者を対象とした表彰式は、2024年1月26日(日)に開催される予定です。この特別な日には、受賞した生徒たちがその功績を祝福されることになります。詳細は別紙に記載されている通りです。
コンクールのテーマと主催者について
本コンクールのテーマは「あなたにとってのいのち」であり、参加者は身近な体験や本、テレビ、インターネットなどを通じて考えた「いのち」を題材に作品を提出しました。主催は公益財団法人JR西日本あんしん社会財団で、協力には西日本旅客鉄道株式会社が名を連ねています。また、多数の教育委員会やメディアから後援を受けているため、地域全体がこの取り組みを支援しています。
まとめ
いのちの作文コンクールは、未来の担い手である子どもたちにとって、いのちの重要さを再認識する貴重な機会です。今後もこのような取り組みを通じて、より安全で安心な社会が築かれることを期待しています。受賞作品の詳細や今後のイベントについては、JR西日本あんしん社会財団の公式サイトをご覧ください。
会社情報
- 会社名
-
公益財団法人JR西日本あんしん社会財団
- 住所
- 大阪府大阪市北区芝田二丁目4番24号
- 電話番号
-
06-6375-3202