無料オンラインセミナー『聴覚・嗅覚・味覚・平衡覚のアンチエイジング』
2024年9月1日、医療従事者向けの特別なオンラインセミナーが開催されます。主催はセリスタ株式会社で、講師には名古屋大学を卒業し、豊富な経験を持つ杉浦彩子先生が登壇します。このセミナーは自己の専門領域を深めたい医師、歯科医師、薬剤師の皆様にとって、貴重な学びの機会です。
セミナーの概要
- - 開催日時: 2024年9月1日(日) 10:00~12:00
- - 形式: Zoomオンライン
- - 参加対象: 医療従事者(医師、歯科医師、薬剤師など)
- - 参加費: 無料(配布用PDFテキストは1,500円税込)
当日は、杉浦先生の専門的な知識を基に、聴覚、嗅覚、味覚、平衡感覚を通じたアンチエイジングの重要性が語られます。その中で特に注目されるトピックスがいくつかあります。
セミナーで学べる主なポイント
1.
難聴と認知症の関連性: 認知症の最大のリスクファクターとされる難聴について、そのメカニズムとなぜリスクが増加するのかを解説。
2.
人工聴覚器の最前線: 最新の補聴器技術について、どのように生活の質を向上させるかを考察します。
3.
頭痛と前庭の関係: 意外なつながりを探り、患者の症状に対しての理解が深まります。
4.
嗅神経の重要性: 外界と接する唯一の脳神経である嗅神経そのものが、どのように身体に影響を与えるかを探ります。
5.
コク味について: 第6の味と位置づけられる「コク味」とは何か、その重要性を学びましょう。
講師について
杉浦彩子先生は、名古屋大学医学部を1998年に卒業後、さまざまな医療機関での経験を経て、国立長寿医療研究センター耳鼻咽喉科の非常勤医師としても活躍されています。彼女は耳の健康に対する深い知識と経験を持ち、数々の受賞歴と著書もある実力派の医師です。
講師の経歴をうかがうと、彼女がどれほどの専門知識を持ちあわせているかがよくわかります。受賞歴には日本耳科学会奨励賞や日本聴覚医学会奨励賞が含まれています。また、耳の不調や難聴に関する著作も出版しており、信頼性の高い情報源となっています。
参加登録と詳細
参加には事前登録が必要です。定員は1,000名となっており、先着順で受け付けています。興味のある方は、以下のリンクから登録を済ませてください。
参加登録はこちらから
このセミナーが医療従事者の皆様にとって、聴覚や嗅覚に対する理解を深め、日々の診療に役立つ情報となることを期待しています。多くの方の参加をお待ちしています。