YARIKIRIで効率化
2022-04-01 15:00:07

Betterboundがリリースした「YARIKIRI」によるマネージャーの業務効率化

Betterboundが新たに提案するクラウドサービス「YARIKIRI」



株式会社Betterboundは、マネージャー層の業務効率化を目指した新しいクラウドサービス「YARIKIRI」のβ版を発表しました。このサービスは、知的労働の現場におけるPDCAサイクルをより具体的かつ高頻度に実現することに取り組んでいます。特に、チームマネジメント業務の効率を高めることが期待されています。

「YARIKIRI」の特徴と目的


「YARIKIRI」の主な機能は、マネージャーが行う進捗報告やチーム会、自身との1on1における非効率を解消することです。これらの活動は、時間をかけても効果が薄く、結果としてメンバーの行動改善には繋がりにくいという現実があります。しかし、「YARIKIRI」を活用することで、これらの進捗報告や会議が持つべき役割を効率化し、メンバー同士のコミュニケーションの質を向上させることが可能になります。

ミドルマネジメントの重要性


「YARIKIRI」の開発背景には、代表者である奥田氏が大手企業の経営現場で得た経験があります。多くの企業にて、成果が持続しない原因や、成果が特定の個人に依存してしまう問題を目の当たりにしました。こうした課題を解決するために、ミドルマネジメントが重要な役割を果たすことが必要だと考えています。特に、経営層と現場スタッフを結びつける役割を担うミドル層が、実践的な解決策を持ってチームを運営できるようサポートすることが「YARIKIRI」の狙いです。

現場の忙しさとマネジメントの課題


実際の現場では、ミドルマネジメント層が多忙な毎日を送っており、効率的にマネジメント業務に取り組むことが困難な場合が多いです。結果として、目標設定や活動のフォロー、継続的な対話などの業務が負担となりがちです。「形式的でROIが見合わない取り組み」と捉えられることもしばしばです。そこで「YARIKIRI」は、煩雑なオペレーションをシンプルにし、短い時間で効果的なPDCAを回せる仕組みを実現します。

今後の展望とプロダクトのトライアル


現在、既に数社の大手製造業やスタートアップ企業が「YARIKIRI」のβ版プロダクトを試験導入することが決まっています。このトライアルを通じて、顧客のフィードバックを受けながらプロダクトの改善を進め、正式版のリリースを目指します。また、知的労働に従事するチームが最大限のパフォーマンスを発揮できるよう、様々な機能の追加を行う予定です。

会社概要


Betterboundは2021年に設立され、東京都港区に本社を構えています。現在、ミドルマネジメントを自動化するクラウドサービス「YARIKIRI」の開発と提供を行っています。詳しい情報は公式ウェブサイト こちら でご確認ください。

会社情報

会社名
株式会社Betterbound
住所
東京都渋谷区渋谷2丁目10−15 エキスパートオフィス渋谷 10階
電話番号

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。