徳島・三好市で体験する自然と仕事の新しい融合法
徳島県三好市にて、都会の忙しいビジネスパーソン向けに新たなワーケーションプログラムが始まりました。これは、リトリートの要素を取り入れた非日常的な環境で、仕事とリラクゼーションを両立させることを目的としています。
このプログラムが行われる場所は、かつて学校だった廃校を利用した施設。ここには、自然の恵みを活用した薬草サウナやコワーキングスペースが完備されており、仕事の合間に心身をリフレッシュできる仕組みが整っています。特に、都心で生活している人々にこそ、このユニークな体験を味わっていただきたいと開発されました。
自然の中で心を整える
「シモノロパーマネント」と名付けられたこのプログラムでは、ストレスフルな日常から解放され、心を整えるためのさまざまなアクティビティが用意されています。具体的には、ワークショップを通じてチームビルディングやマインドフルネスを促進し、社員旅行や企業研修の新しい形を提案しています。
特に注目されるのが、アウトドアガイド「Trip四国の川の案内人」の牛尾健氏が提供する体験プログラムです。参加者は、アウトドアサウナを設営する方法や、植物を採取してウィスキング用の材料を準備するノウハウを学ぶことができ、これにより「本物の大自然」を存分に体感できるのです。
モニターツアーの実施
このプログラムの実施にあたっては、株式会社ポインツジャパンからの4名の参加者を招いてモニターツアーが行われました。プログラムは2日間の日程で、参加者たちは羽田空港から高松空港へ向かい、レンタカーでの移動を経てシモノロパーマネントに到着しました。
1日目の行程
- - 昼食後、テントサウナの設営を行い、薬草サウナを温める準備を整えました。
- - その後、近隣の山へ出かけアクティビティを行いました。植物を採取し、実際にヴィヒタを作る体験は、参加者から好評でした。
- - 夜には皆で共同調理した夕食を楽しみ、焚き火を囲んでリラックスした時間を過ごしました。
2日目の行程
- - 2日目の朝は、軽い朝食を経て参加者それぞれが自由に仕事をする時間を持ちました。
- - 最後は解散となり、参加者たちからは非常にポジティブなフィードバックが寄せられました。
参加者の声
モニターツアーの参加者からは、次のような感想が寄せられました。
- - 「普段とは全く異なる自然環境で仕事ができて、心がリセットされた」
- - 「自然の中で採集した素材を使って、本物の大自然を感じることができた」
- - 「サウナの後には作業に集中でき、大変効果的だった」
- - 「焚き火で作った食事がとても美味しかった」
参加申し込みと料金
このプログラムは、3~5名の少人数での参加を推奨しています。ホームページでは詳細が掲載される予定で、初回の募集は4月初旬から開始される予定です。一般料金は2時間3000円で、四国在住者向けの割引もあります。
立ち寄られる際は事前予約が必要ですので、気になる方は詳細をウェブサイトにてご確認ください。新しい体験を通じて、仕事の効率を向上させたり、チームの結束を深める絶好の機会です。
ウェブサイト:
シモノロパーマネント