社長カード図鑑が誕生
2024-07-10 12:13:18

日本初!社長カード図鑑が誕生!若者向け職業教育の新たな教科書として全国の高校・大学で活用へ

日本初!社長カード図鑑が誕生!若者向け職業教育の新たな教科書として全国の高校・大学で活用へ



「社長を味わおう」をスローガンに、社長をプロデュースする「社長チップス!」を展開する社⻑チップスエンタテイメント株式会社が、全国の社長がカードになった「社長カード図鑑」を日本で初めて発刊した。

「社長カード図鑑」は、88名の社長のストーリーや考え方をまとめたA4サイズの冊子で、約100ページにわたって、社長の経歴、周囲からの愛され度、失敗や挫折話、社員インタビューなど、様々な切り口で紹介している。一般的な会社概要では知ることができない、リアルな社長の姿や会社内の様子、仕事内容や仕事の醍醐味を味わうことができる点が特徴だ。

なぜ「社長カード図鑑」を制作したのか?



同社は、2016年からお菓子のチップスに社長カードをつけた「社長チップス!」を展開し、中小企業の社長と若者の交流を促進してきた。しかし、学生や子どもたちに「社長カード」を届ける際には、手元でいつでも開ける「冊子」という形が必要だと考え、今回の図鑑制作に至った。

「社長カード図鑑」は、高校の「キャリア教育」「探究学習」などの授業内や大学の講義などで活用できるよう構成されており、より多くの学生や子どもたちに地域の企業や仕事を知ってもらい、社長の夢や思いに刺激をもらうことで挑戦する若者を増やし、日本の未来を活性化することを目指している。

「社長カード図鑑」の特徴



「社長カード図鑑」は、以下の特徴を持つ。

多様な業種の社長のリアルを掲載: 全国各地のさまざまな業種の社長記事を掲載。各社長の趣味嗜好、経歴、経営ストーリー、大切にしていることなどを紹介。イラストやグラフなどを交えて、学生や子どもたちが興味を持って読めるよう工夫している。
社員・スタッフの視点も掲載: 一部の企業については、社員・スタッフによる調査データも掲載。社長の人となりや経営方針が社内にどのように影響しているのか、社員が普段どのような思いをもって働いているのかなどを紹介している。
工夫されたインデックス: 読者が自分の興味に応じて読めるよう、インデックスを「社長の夢」「社長のキャッチコピー」「会社所在地」など多数用意し、様々な角度から楽しめるよう工夫している。
実際の社長カードやワークシートの付録つき: 冊子には、実際の「社長カード」も数枚付録として同梱。カードを直接手に取ると、社長たちのプロフィールをより身近に感じることができる。また、読み手である学生や子どもたちが会社や社長を研究し、自分の将来についても自己分析できるワークシートの付録つき。自分の社長カードを作ってみるコーナーもある。

「社長カード図鑑」が目指すもの



「社長カード図鑑」は、会社概要に留まらず、社長という存在を多角的に捉え、若い世代にさまざまなキャリアの可能性を示す一冊となることを目指している。

社会貢献への取り組み



「社長カード図鑑」は、地域の中小企業支援と子どもたちへの職業教育を中心としたSDGs(持続可能な開発目標)の達成に向けて以下の目標に取り組む。

目標4「質の高い教育をみんなに」: 企業のトップである社長の話や考えを知る機会がない子供たちに、全国の会社の仕事や社長の考えを知ることができる教科書を提供。
目標8「働きがいも経済成長も」: さまざまな仕事の働きがいを、社長や実際に働いている社員のインタビューを通じて知ることができ、職業選択の不一致を減らす。
目標11「住み続けられるまちづくりを」: 魅力的な仕事を地域でみつけることで、生まれ育った地や通った学校のある地での就職という選択肢を提供。
目標17「パートナーシップで目標を達成しよう」: 企業間の関係性を深め、パートナーシップを実現。

将来の展望



「社長カード図鑑」は、これから未来を担う若者に、仕事や働き方について新しい視点で学んでもらうことを目指している。

多くの学生は就職活動の際に初めて企業情報に触れるが、その時点では時間も情報も限られており「とりあえず」の選択をしてしまうことで、一年未満での退職やミスマッチングの可能性が高くなる。そこで同社は、子どもの頃から楽しく身近な企業について学ぶ機会を提供し、じっくりと将来を考える力を養ってほしいと考えている。

「社長カード図鑑」は、企業・学生・学校の三方にとって役立つアイテムであり、社会貢献につながる一冊だと考えている。

「社長カード図鑑」を通して実現したいこと



「社長カード図鑑」は、子供たちや学生がワクワクしながら少しでも多くの社長や企業に興味を持ってもらえることを目指している。そして、全国の社長と子供たちがワクワクする接点を推進し、自由な職業選択の機会を増やすことで、次世代の企業づくりや地域づくりに貢献していくことを目指している。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

画像13

画像14

画像15

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。