心の支え『ペット仏壇ひだまり』のご紹介
ペットを家族として大切にする現代の飼い主たちへ、心のこもった木彫りの仏壇『ペット仏壇ひだまり』が新たに登場しました。令和の時代、ペットを飼う家庭が急増する中、彼らを慈しみ、しっかりと供養するための商品が求められています。この『ひだまり』、実はクラウドファンディングによる先行販売を開始しました。
特徴的なデザイン
『ひだまり』の最大の特徴は、その独特なデザインです。どんなスペースにもぴったり収まるコンパクトさと、居間や玄関など置く場所を選ぶ自由度の高さが魅力です。そして、この仏壇は火葬後の愛犬や愛猫の遺骨をしっかりと納められるように工夫されています。さらに、特徴的なのは彫刻師が手掛けた立体的な手彫り。その完全に手作りのため、大量生産ができなく、同じものを作ることができません。これは、飼い主の愛情に誠実に応えるための選択肢として、多くの方々に新たな供養を提案しています。
背景と誕生の理由
近年のコロナ禍は、私たちの生活様式を大きく変えました。在宅での時間が増えたことに伴い、ペットを飼う家庭が多くなりました。ペットに対する愛情が高まる一方で、ペットの死後に直面する辛さもまた増加しています。火葬場が増える一方で、供養を行うサービスはなかなか普及していません。多くの飼い主が経験するのは、「火葬だけでは心の穴が埋まらない」という厳しい現実。そこで、ペットの最後の瞬間を大切にし、心の支えとなるような仏壇の開発が必要とされました。
利用法とそのシーン
『ひだまり』は単に仏壇としての役割を果たすだけではありません。ペットと飼い主が一緒にお墓に入ることを希望する方々にとって、遺骨の一時保管に最適な商品でもあります。もし『樹木葬』を選択したいと思っている方にとっても、埋葬までの大切な保管場所となることでしょう。
商品情報
- - ペット仏壇『おもかげ』(立体型):25,608円(税込)〜
- - ペット仏壇『ひだまり』(位牌型):26,400円(税込)〜
※どちらもクラウドファンディング限定価格です。
プロジェクト概要
このプロジェクトは「大切なペットと過ごした日々をカタチとして残す遺骨収納もあるペット仏壇ひだまり」として展開されています。目標金額は20万円で、2021年11月22日から12月31日までの期間中で実施されます。また、詳しい情報は
こちらのリンクからご覧いただけます。
事業者紹介
この素晴らしいペット仏壇を手がけるのは、井尻彫刻所です。所在地は米原市上丹生602−1で、昭和10年に創業された歴史ある事業者です。神社仏閣や仏壇、欄間などの彫刻を得意とし、細部にまでこだわった技術が特長です。
飼い主の心に寄り添う『ペット仏壇ひだまり』。愛するペットのおもかげをいつまでも忘れないために、その存在を日常に取り入れてはいかがでしょうか。