フェムテックサミット2025
2024-12-20 11:51:49

2025年開催決定!JAPAN FEMTECH SUMMITの魅力と意義を探る

2025年開催決定!JAPAN FEMTECH SUMMITの魅力と意義を探る



来る2025年2月、「JAPAN FEMTECH SUMMIT 2025」が開催されます。このサミットは、日本フェムテック協会によって実施され、女性の健康に関するリテラシー向上を図る重要なイベントです。初回開催から多くの参加者を集めており、フェムテックの理解を促進することを目的としています。

フェムテックを学ぶ重要性と背景



「フェムテック」とは、女性(Female)と技術(Technology)を掛け合わせた造語で、女性特有の健康問題を解決する製品やサービスを指します。この動きは、特に日本においてはまだまだ認知が低く、知識の不足が課題となっています。それゆえ、サミットの役割は非常に重要です。

当協会は2021年に設立され、以来医療の専門家との連携のもと、フェムテックに関するさまざまな資格および研修プログラムを提供してきました。サミットでは、全国から集まった参加者が、最新のトレンドや知識について情報を交換し、理解を深める機会を持てます。

イベント概要



日程と内容



本年度のサミットは、2025年2月19日(水)と2月21日(金)に開催され、2日間にわたるプログラムが予定されています。
  • - DAY 1: 2月19日、フェムテックを学ぶ日
13:00〜16:00(オンライン)
  • - DAY 2: 2月21日
17:00〜20:30(リアル会場およびアフターパーティー)

テーマは「フェムテック・フェムケアの力でウェルビーイングな社会を創る〜対話と相互理解で性差から生まれるギャップを埋める!」で、このテーマのもとにさまざまなセッションが行われます。

会場はオンライン配信に加え、リアル会場での施策も用意されており、多様な参加方法が可能です。アフターパーティーでは、受賞式やトークセッションなど、参加者同士の交流を深められる機会も提供されます。

参加費用と対象



参加対象は、フェムテックやフェムケアに興味関心のある方々で、経営者や官公庁職員も参加可能です。また、認定資格を取得している方に対して特典や講座も設けられています。
  • - DAY 1 参加: 無料 / アーカイブ動画付き3000円
  • - DAY 2 アフターパーティー参加: 8800円

このサミットを通じ、男女問わず参加者がフェムテックの重要性を理解し、健康や生活の質を向上させるためのアプローチを共に学べる場が提供されることでしょう。

フェムテックを学ぶ日



このイベントの開催日である2月19日は「フェムテックを学ぶ日」として2021年に制定されました。2月19日という日付は、「フェム(2)・テク(10)・ク(9)」という語呂合わせに由来しています。この機会に、ぜひ多くの人々にフェムテックについての知識を深めてもらいたい考えています。

参加のススメ



フェムテックは女性の健康問題だけでなく、社会全体に影響を与えるテーマです。このサミットに参加することで、性差から生じる健康問題についての理解を深めるだけでなく、対話を通じてより良い社会を形作るための一歩を踏み出すことができます。締め切りまでにお申し込みをお忘れなく!

こちらからチケットのご購入も可能です:チケット申し込みはこちら

ぜひ、「JAPAN FEMTECH SUMMIT 2025」で新たな知識を得て、共に未来を築く一員になりましょう!


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

会社情報

会社名
一般社団法人日本フェムテック協会
住所
東京都港区浜松町2-13-12Risewellビル3階
電話番号
03-5401-3031

トピックス(ライフスタイル)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。