埼玉県和文化フェスタ2024開催!
埼玉県では、2024年10月26日(土)と27日(日)の2日間、和文化をテーマにしたイベント「埼玉県和文化フェスタ2024」が開催されます。会場は、東松山市にある「ピオニウォーク東松山」になります。
イベント概要
このフェスタは、さまざまな日本の伝統文化を体験できる貴重な機会です。たとえば、プログラムには、優雅な演奏や迫力ある和太鼓、さらに実際に試すことができる体験型ワークショップが豊富に用意されています。伝統的な芸能を観るだけでなく、実際に体験して五感で楽しむことができる内容となっているため、普段あまり触れることがない方にもおすすめです。
ステージパフォーマンス
イベント中には、多彩なステージパフォーマンスが行われます。各日、観覧は無料で事前申込は不要です。
10月26日(土)のプログラム
- - 醜女八人の座しこめはちにんのざ(大宮住吉神楽保存会)
- - 新囃子(久保田新田祭り囃子)
- - 正代祭りばやし(正代祭りばやし保存会)
- - 書道パフォーマンス(松山女子高等学校書道部)
- - 和楽器”KOTO”演奏(KOTOMEN/大川義秋)
- - いけばなデモンストレーション(埼玉県いけばな連合会 嵯峨御流)
- - 和太鼓(武蔵越生高等学校和太鼓部「青龍」)
10月27日(日)のプログラム
- - 重松流祭囃子(重松流祭囃子保存会)
- - おかめとひょっとこ(桶川市本街子ども囃子保存会)
- - 和太鼓(武蔵流 東松山太鼓)
- - 大野知事主催者挨拶
- - 日本舞踊(芸術総合高等学校古典芸能部)
- - 血洗島諏訪神社獅子舞(血洗島獅子舞保存会)
- - やったり踊り(やったり踊り保存会)
ワークショップ
さらに、ワークショップも充実しており、以下の体験が楽しめます。参加は一部事前予約が必要ですが、当日空きがあれば参加可能です。
- - 競技かるた体験(星野高等学校百人一首部)
- - 刀鍛冶と研師体験(刀彩)
- - 甲冑展示・着用体験(川越藩火縄銃鉄砲隊保存会)
- - 折り紙体験・和紙人形展示(なでしこ会)
- - 餅つき踊り体験
- - 和太鼓体験
- - 茶道体験(茶道部)
- - 獅子舞体験(今井獅子舞保存会)
- - 車人形体験(竹間沢車人形保存会)
これらの活動を通じて、和文化の様々な魅力に触れることができる絶好のチャンスです。普段、和文化に触れることの少ない方も、ぜひこの機会を活用してみてください。
開催情報
- - 日時: 令和6年10月26日(土)・27日(日)
- - 時間: 各日午前10時~午後6時
- - 場所: ピオニウォーク東松山(東松山市あずま町4丁目3)
お問い合わせ
埼玉県県民生活部文化振興課 文化創造・発信担当
電話: 048-830-2879
このフェスタでは、皆様の参加を心よりお待ちしております!