愛知の「お亀堂」が贈る秋の和菓子
愛知県豊橋市に本店を構える老舗和菓子店「お亀堂」は、地域に根ざした70年以上の歴史を誇ります。今年も厳しい暑さが続いた中、待望の秋の味覚をテーマにした新作和菓子が登場しました。「りす」をモチーフにしたこの商品は、9月から期間限定で販売されています。
秋の新商品「りす」
この和菓子は、手亡豆から作られる白こし餡に柔らかい餅を加えた練り切りで、なめらかな口当たりと上品な甘さを持つのが特徴です。形は可愛い卵型で、愛らしいしっぽをくるりと巻かれています。また、リスの特徴的な縦の模様もしっかりと施されており、つぶらな瞳は黒色の羊かんグラスで表現されています。
リスはどんぐりを大事に抱えている様子で、自然の中で見つけた秋の象徴をお菓子で再現しています。森の中に秋が訪れ、どんぐりを発見した時のドキドキ感を感じながら、一口ずつ味わえるように心を込めて作られています。
こだわりの背景
「お亀堂」は、お客様に対して和菓子が果たす役割について深く考え、江戸時代にまでさかのぼるその背景を重視しています。当時、茶の湯とともに広まった和菓子は、庶民の生活に癒しと喜びをもたらしていました。現代においても、和菓子はそうした「癒しと喜び、安らぎ」を提供する存在であり続けるべきだと考えています。
実りの秋にふさわしく、今年の新作は秋の味覚を感じられるようデザインされ、どんぐりを好む「りす」をテーマに取り上げました。これは、自然の恵みを感じるとともに、新しい季節を楽しむ気持ちを表現したものです。
商品詳細
- - 名称: りす (5ヶ入)
- - 価格: 3100円
- - 販売期間: オンラインショップおよび直営店にて、9月1日から9月30日まで
- - 購入方法: オンラインショップはこちら
ただし、手間がかかる商品であるため、売り切れる可能性があります。お取り置きの希望や次回の購入については、お電話での問い合わせをお勧めします。
お亀堂について
愛知県三河地域で愛され続ける「お亀堂」は、伝統を守りながらも新たな挑戦と革新に力を注いでいます。四季折々の和菓子を取り揃え、祝い事や日々のおやつ、手土産など幅広いニーズに応えています。また、甘味を楽しめるカフェスタイルのお店も展開しています。
会社概要
今年の秋には、「お亀堂」の新作和菓子「りす」をぜひお試しください。季節の移ろいを感じ取ることができ、心温まるひと時を提供してくれることでしょう。