新たな味わいを提案する八丁味噌
伝統的な八丁味噌の製法を守り続けて380年の歴史を誇る合資会社八丁味噌が、2025年3月25日(火)に新商品『アウトドアスパイス ほりにし(八丁味噌の風味)』を発売します。この商品は、江戸時代からの伝統を生かしつつ、現代のライフスタイルに合わせた新しい調味料として革新をもたらします。
伝統の美味しさを身近に
八丁味噌は、その深く複雑な旨みから、和食をはじめ様々な料理に使われていますが、使い方が難しいと感じる方も少なくありません。しかし、今回の新商品はフリーズドライ製法を用いて粉末状に加工された八丁味噌のパウダーと、万能調味料の「アウトドアスパイス ほりにし」を融合させ、より気軽で自由に使用できる形を提案しています。これは、八丁味噌の魅力をもっと広め、現代の食卓に取り入れやすくする試みです。
アウトドアでも家庭でも活躍
『アウトドアスパイス ほりにし』は、肉や魚、野菜、さらにはパスタやスープといった多様なメニューにフィットすることで、家庭料理に新たな楽しみを加えます。八丁味噌のコクがプラスされることで、普段の料理が一層引き立ちます。さらに、アウトドアでの使用も想定されているため、キャンプやバーベキューでも簡単にご使用いただけます。
商品発売記念イベントのお知らせ
新商品の発表を記念して、2025年3月29日(土)に名古屋市中村区の名鉄商店で発売記念イベントが開催されます。このイベントでは『アウトドアスパイス ほりにし(八丁味噌の風味)』の試食販売が行われ、通常では購入できない関連商品のブースも展開されます。また、伝統的な天然醸造方法で使用される重石を持ち上げる体験もでき、八丁味噌の魅力を実際に体感できる機会です。
各社の紹介
- - 株式会社ミモナ: アウトドアスパイスの開発者であり、プロジェクトを引っ張ってきた堀西晃弘氏が牽引するこのブランドは、20種類以上のスパイスと調味料を独自に配合し、家庭料理からアウトドアの食事まで幅広く活用できる「魔法のような一瓶」として人気を博しています。
- - 名鉄商店: 名古屋を拠点に地域の特産品を集めた新たなスタイルの商店で、地域の魅力を人々に提供することを使命としています。
- - 合資会社八丁味噌(カクキュー): 380年の歴史を誇る八丁味噌の老舗で、自然の力を利用した醸造法により、深い味わいを生み出しています。今回の新商品に使われる「八丁味噌のパウダー」は、手軽さと旨みを兼ね備え、多様な料理に活用できる形に加工されています。
この新しい試みが、八丁味噌の魅力をより多くの人々に届け、料理に新しい可能性をもたらすことでしょう。ぜひ、発売をお楽しみに!