鉄道の新制服登場
2024-09-24 22:39:10

鐡道業界初の環境サステイナブルな制服リニューアル!心地よさと安全性を追求

鐡道業界初の環境サステイナブルな制服リニューアル!



2024年11月1日、東急は従業員の制服を16年ぶりに刷新することを発表しました。このリニューアルでは、従業員が現場で快適かつ安全に働ける環境を考慮し、デザインや機能の向上が図られています。従業員の安全性と着心地を重視しながら、環境に配慮した衣服の製造プロセスも進めるという新たな試みです。

新たな制服の特徴



今回のリニューアルでは、男女の制服の貸与における差異をなくし、制帽については各自が好きなデザインを選択できるようになりました。また、地球資源の有効活用を図るため、これまで季節限定だった制服を廃止し、オールシーズン着られるデザインに統一。運輸系の制服は、安心感を与える紺色を基調とした「モダントラディショナル」スタイルとなり、スタイリッシュでありながら動きやすいシルエットを追求しています。技術系の制服では、従来のオレンジ色を保ちながら、安全性や機能性を高める工夫が施されています。

特に、運輸系の制服ではネクタイとジャケットがオールシーズン利用可能となり、ネクタイのデザインは選択式になりました。さらに、男女問わず選べる制帽が加わり、女性用のキュロットは安全性を考慮して廃止。技術系制服にも新たに通気性を向上させるメッシュ素材が採用され、快適な作業環境が実現されます。ナビゲーションやデータ分析に役立つタブレット用ポケットも搭載され、技術革新への対応がなされています。

環境への取り組み



制服のリニューアルにあたって、東急は使用済みの旧制服をリサイクルする取り組みも進めています。未使用の生地や制服はグッズにアップサイクルされ、環境に優しい循環型社会の実現を目指します。特に、伊藤忠商事と株式会社レゾナックが推進する「アルケミアプロジェクト」に参画し、従業員が着用した制服の再資源化を図ることが特徴的です。このプロジェクトは、廃棄衣料から新たな素材を生み出し、二酸化炭素をほとんど排出せずにリサイクルを実現するというものです。

さらに、リニューアルした制服を記念して、東急線のキャラクター「のるるん」の着せ替えセットも販売予定で、環境問題への意識を高める試みが評価されています。

今後の展望



東急は来年度からの中期事業戦略の中で、環境や社会課題の解決を事業の柱としています。これにより、脱炭素・循環型社会の実現に貢献するだけでなく、新たな価値を創出し、より良いサービスの提供を目指しています。また、ダイバーシティを重視した経営理念のもと、働く人に寄り添う姿勢を大切にし、安心して働ける環境を整えていくことが強調されています。

このように、制服のリニューアルは単なる衣服の変化ではなく、企業全体の姿勢や理念を反映した大きな転換を意味しています。東急が目指す持続可能な未来に向けた一歩として、今後の展開に注目です。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

会社情報

会社名
東急株式会社
住所
東京都渋谷区南平台町5番6号
電話番号
03-3477-0109

トピックス(地域情報)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。