宇宙で醸造する獺祭
2025-01-29 12:23:16

宇宙醸造の獺祭が伊勢丹新宿店に登場!限定商品も盛りだくさん

宇宙空間で醸造された獺祭初披露!



2025年2月19日から25日まで、伊勢丹新宿店にて「獺祭 ザ・ステージ」が開催されます。このイベントは、宇宙空間で醸造されることが予定されている「獺祭MOONー宇宙製造」をはじめ、獺祭の全ラインナップを体験できる特別な機会です。

獺祭の全ラインナップを一堂に!



メイン会場となる本館1階ザ・ステージでは、「挑戦」のテーマのもと、様々な獺祭が揃います。人類初の宇宙醸造、日本初上陸のアメリカ産山田錦を使用したSAKE「DASSAI BLUE Beyond – the First Step」、久石譲さんのイラストによる限定ボトルなど、多彩な商品が出揃う予定です。また、本館のISETAN SEEDや和酒コーナーでも獺祭関連商品が販売されます。

特に注目は「獺祭MOON」です。これは、国際宇宙ステーションを利用し、宇宙空間で醸造されたもろみを地球に持ち帰るという画期的な試みです。100mlボトルが1億円という価格で予約販売され、その全額は宇宙開発事業に寄付されます。この試みは、未来の月面生活に向けた第一歩として位置づけられています。

日本初販売のアメリカ産山田錦を使用した「DASSAI Blue Beyond」



イベントに併せて販売される「DASSAI Blue Beyond」は、アメリカ産の最高級山田錦を使用しています。これまでの獺祭とは一味違う香りを楽しめるこの商品は、徹底した品質管理のもとに作られ、メロンやバナナの香りが特徴です。特注のチタンボトルに入れられ、冷凍状態での販売が予定されています。

限定ボトルと若手アーティストへの支援



また、伊勢丹新宿店限定の「獺祭 久石譲ラベル」も注目の一品です。これは、久石譲さんの音楽監督就任を記念して制作されたもので、弘兼憲史さんのイラストがラベルに使用されています。この限定セットの売上の一部は、若い音楽家への支援に使われるとのことです。

獺祭と料理のマリアージュを楽しもう



さらに、伊勢丹新宿店では「DASSAI BLUE Type35」とその料理のマリアージュメニューも提供されます。白桃やパパイヤを思わせるフルーティーな香りが特徴で、初めて日本酒にチャレンジする方にも親しみやすい味わいです。

この特別なイベントを通じて、獺祭の挑戦や日本酒の新たな魅力を感じてみてはいかがでしょうか。宇宙醸造の夢がどのように実現していくのか、注目が集まります。

開催情報


  • - 会期: 2025年2月19日(水)〜25日(火)
  • - 会場: 伊勢丹新宿店 本館1階ザ・ステージ、本館1階ISETAN SEED、本館地下1階和酒コーナー、本館7階レストラン街

この機会を逃さず、最新の獺祭の世界に触れてみてください。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

会社情報

会社名
株式会社 三越伊勢丹ホールディングス
住所
東京都新宿区新宿3-14-1
電話番号
03-3352-1111

トピックス(グルメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。