福知山市の新たなふるさと納税返礼品
京都府福知山市は、2024年度のふるさと納税返礼品の新たなラインナップを発表しました。特に注目されるのは、地域のスイーツや食材を活かした多彩な選択肢です。これらの返礼品は、高品質な素材と優れた技術に裏打ちされたもので、福知山の魅力を全国に発信する重要な役割を果たします。
人気洋菓子店「洋菓子マウンテン」のチョコレートが登場
まず目を引くのは、福知山を代表する洋菓子店「洋菓子マウンテン」が手掛けるチョコレートです。この店は、権威ある「ワールドチョコレートマスターズ2007」で総合優勝を飾ったパティシエが腕をふるっています。返礼品として提供されるのは、「杏と塩」を使用したショコラや、テリーヌ、ショコラアソートなどです。。
- 杏と塩(5個入):寄附額 10,000円
- コレクション(10個入):寄附額 16,000円
- テリーヌ(1個入):寄附額 13,000円
ジビエ料理の新提案
次にご紹介するのは、京都中丹認証のジビエ料理人が調理したジビエ肉です。こちらは、夜久野地域とその周辺で捕獲された新鮮なシカやイノシシを使用しており、安心して食べられる品質を確保しています。燻製やローストされた商品もあり、食肉加工場で丁寧に仕上げられています。
- 京都丹波モミジのステーキ用低温調理肉(3240g):寄附額 13,000円
- 鹿肉ジャーキー(20g×3袋):寄附額 7,000円
自然の恵みを詰め込んだ純米吟醸酒
さらに特筆すべきは、「純米吟醸中六人部」というお酒です。福知山市中六人部地域で育った酒米を使用し、優れた気候・水質を活かした地酒となります。木槽しぼりで仕込み、豊かな風味を引き出しています。
- - 純米吟醸中六人部(1.8L):寄附額 15,000円
秋の味覚を楽しむフィナンシェ
秋の訪れを告げるスイーツ、丹波栗を使用したフィナンシェも新登場です。栗の甘さを最大限に引き立てる工夫がされており、地元の卵を使った生地に、丹波栗ペーストと白あんが絶妙に組み合わされています。
- - 丹波栗フィナンシェ(8個入り):寄附額 13,000円
美しいガラス工芸品
福知山市には、GALA WORKSによるオリジナルの「ステンドグラスシェード」も選択肢に加わりました。この製品は、最高級ティファニーステンドグラスと同じ工法で作られており、美しい光と影で見る者を魅了します。
- - ステンドグラスシェード:寄附額 60,000円
ユニークなマグカップ
マグカップも、福知山市の鬼伝説をテーマにしたユニークなデザインです。このマグカップは、愛らしい鬼のキャラクターをモチーフにしており、日常使いしながら楽しむことができます。
- - 鬼マグカップ(赤鬼&青鬼ペアセット):寄附額 20,000円
グルテンフリーの米粉スイーツ
最近オープンした「Happiness」では、自家栽培の米粉を使用したグルテンフリースイーツが味わえます。特に季節のフルーツを使った大福や焼き菓子は、一度は試してみる価値があります。
- - 季節のフルーツ大福(6個セット):寄附額 11,000円
手軽に楽しめるわっぱ飯
最後に、国産食材を使用した「わっぱ飯」も注目です。優秀な和食料理人が手がけたこの料理は、手軽に家庭で楽しめる便利さがあります。
- - 国産うなぎと国産牛すきわっぱ飯セット:寄附額 18,000円
福知市の魅力を感じるふるさと納税
福知山市では、これらの返礼品を通じて地域の魅力を発信し続けています。たくさんの選べる返礼品から個性豊かな福知山の魅力をお楽しみいただけること間違いありません。
福知山市ふるさと納税紹介ページはこちら