製造業対抗ミニ四駆関東大会「第1回入間カップ」の詳細
2025年2月9日(日)、埼玉県入間市で特別なイベント「第1回入間カップ」が開催されます。この大会は、製造業のプロフェッショナルや、ものづくりに情熱を注ぐ学生たちが集まり、自らの技術を駆使して製作したミニ四駆で競い合うものです。
大会の概要
入間カップは、参加者が自社の技術を活かした改造ミニ四駆を作り、専用コースでタイムを競います。審査は競技タイムの他、技術表現力やデザイン力も含まれ、多様な要素が評価されます。コースにはジャンプ台や難所が設けられ、スピードだけでなくテクニックも必要です。これは単なるレースではなく、モノづくりに対する情熱と技術をアピールする場でもあります。
参加企業の技術発表
大会当日は、さまざまな企業が自社の技術を紹介する時間も設けられています。参加企業の技術がどのようにミニ四駆に生かされているのか、その可能性を感じられる貴重な機会です。さらに、この大会は2025年の大阪万博での開催も決まっており、注目度は増すばかりです。
一緒に楽しむモノづくりワークショップ
大会に合わせて、観戦者の皆様には大人も子どもも楽しめるモノづくりワークショップも開催されます。ここでは、タミヤのミニ四駆大会やコマづくり、メタルランタンづくり、段ボール工作といった多彩な体験ができます。約10種類のワークショップが用意されており、参加には観戦申し込みが必要です。また、運営スタッフも募集中で、ボランティアとして大会を支えることができます。
入間市の魅力と地域愛
入間市は「未来の原風景」を創造し伝承することを目的としており、地域の企業と市民が手を取り合って発展しています。この大会を通じて、地域に存在する企業や工業の魅力を感じてもらい、「モノづくりって楽しい!」と感じてもらえることを目指しています。熱い思いで運営されている入間カップには、地域の子どもたちが夢中になれるきっかけがたくさんあります。
入間市の小さな町工場である狭山金型製作所が主催しているこの大会は、参加者や観戦者が一体となって楽しめるイベントです。内に秘めた技術力を発揮し、また地域の魅力を広める場が用意されています。
基本情報
- - 開催日: 2025年2月9日(日)
- - 受付開始: 9:00
- - 大会開始: 13:00
- - 会場: 株式会社安川電機入間事業所(埼玉県入間市上藤沢480)
- - 主催: 製造業対抗ミニ四駆関東大会入間カップ実行委員会、狭山金型製作所
この大会は、新たな「ものづくり」の楽しさを伝える場所です。興味のある方はぜひ、お越しください!