近大の新大学案内
2025-03-26 16:24:46

新たな試みを盛り込んだ近畿大学の大学案内が登場!

近畿大学が新しい大学案内『KINDAI GRAFFITI 2026』を発刊



近畿大学が、若者向けカルチャー誌『TOKYO GRAFFITI』とのコラボレーションを通じて、受験生向け大学案内『KINDAI GRAFFITI 2026』を発刊しました。これは、キャンパスのリアルな雰囲気を伝えるために、ゲリラ取材を行った成果として、令和7年(2025年)3月30日から受験生に配布される予定です。

ゲリラ取材で多様な学生の声を収集



通常、大学案内は大学が選んだ学生への取材が行われますが、今回の『KINDAI GRAFFITI 2026』では、ストリートスナップの専門雑誌社と組むことで、よりオーセンティックなキャンパスの雰囲気を描くことに成功しました。実際に、1,067人の学生を対象に、全6キャンパスでゲリラ取材を実施。普段の大学の姿を記録し、編集スタッフが取材から半年をかけてこの大学案内を完成させました。

プライバシーへの配慮



今号の大きな特色の一つは、学生のプライバシーに配慮して、氏名をニックネームで表記した点です。これにより、学生が安心して自分の意見を表現できる環境を整えています。学生のリアルな声を活かしながら、より親しみやすい誌面を目指しました。

附録と詳細情報の提供



また、大学教育や研究内容、就職活動、留学についての重要な情報は、別冊として巻末にまとめて掲載されています。受験生はこの情報を参考にしながら、志望校を検討することができるでしょう。実際、『KINDAI GRAFFITI 2026』は、近畿大学の各学部の特徴を伝えるための16冊(15学部と短期大学部)の『学部案内』や、WEBサイトでの情報提供も行っており、受験生のニーズに応えられる豊富な情報源となっています。

創立100周年を祝う特別デザイン



さらに、創立100周年にちなみ、『KINDAI GRAFFITI 2026』の表紙は、「100」をあしらったデザインになっており、メガネをかけた学生が印象的な紅白の色合いで登場します。これにより、見た目にも鮮やかで、学生の活気あふれる姿を効果的に表現しています。

大学案内の今後の展望



近畿大学は、これまでにも受験生にとって魅力的な内容の大学案内を制作してきました。過去には週刊誌『AERA』とのコラボレーションを行い、学生が手に取りやすい情報を提供してきましたが、今回の『TOKYO GRAFFITI』とのコラボは11年目を迎え、新たな時代に向けた一歩を踏み出すこととなります。受験生が真剣に志望校を選ぶ手助けとなるべく、今後も多様な取り組みを続け、学びの場としての魅力を発信していく意向を表明しています。

購入場所と価格



『KINDAI GRAFFITI 2026』は、全国の有名書店で購入可能で、価格は488円(税込)です。また、近畿大学への出願を検討している方は、公式の入試情報サイトから資料を請求することもできます。学生の声を大切にした新しい大学案内の登場をどうぞお見逃しなく!

会社情報

会社名
学校法人近畿大学
住所
電話番号

トピックス(ライフスタイル)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。