沖縄の芝居鑑賞
2024-08-13 13:42:07

沖縄伝統の芝居を楽しむ「松の精」鑑賞教室が開催されます!

沖縄の伝統芸能を体験!「松の精」鑑賞教室



国立劇場おきなわで、2024年9月12日から14日までの3日間、沖縄芝居鑑賞教室「松の精」が開催されます。このイベントは、沖縄の伝統芸能を身近に楽しむ素晴らしい機会です。特に人気のある公演であり、多くの観客が訪れることでしょう。平日には学校団体の観覧が入るため、席が少なくなっていますが、土曜日にはまだ余裕があります。

鑑賞教室の詳細と演目


「松の精」では、沖縄の方言であるうちなーぐちが使われますが、舞台左右に設けられた電光掲示板に現代語訳の字幕が表示されるため、方言が分からなくても安心して観劇できます。沖縄の文化や歴史に触れるいい機会ですので、奮ってご参加ください。

公演日時


  • - 9月12日(木) 10時30分開演
  • - 9月13日(金) 10時30分開演 / 14時開演
  • - 9月14日(土) 14時開演

料金


  • - 一般: 2,500円
  • - 大学生等: 2,000円
  • - 高校生以下: 1,000円
  • - 団体(10名以上): 2,000円
  • - 障がい者割引: 2,000円

公演は2部構成になっており、第一部では仲嶺夕理彩一が案内役を務め、多彩な舞踊や喜劇が披露されます。特に喜劇「くつ」では、靴屋を舞台にしたユーモアあふれるストーリーが展開されます。

第一部の演目


  • - 案内役: 仲嶺夕理彩一
  • - 舞踊「鳩間節」: 下地心一郎、國場海里二
  • - 舞踊「金細工」: 東江裕吉、花岡尚子、呉屋かなめ
  • - 喜劇「くつ」: 作:大宜見小太郎、演出:嘉数道彦
この喜劇では、靴屋の主人とその妻、店員、観光客たちが織りなすコミカルな騒動が描かれます。

第二部:時代舞踊劇「松の精」


  • - : 渡嘉敷守良
  • - 演出: 嘉数道彦
物語は、結婚を控えた金松と真鶴の前に美しい女性、思戸が現れ、二人の関係が揺らぐ様子を描いています。最終的に松の精が現れ、悲劇的な展開が待ち受けています。

この演目には沖縄文化の深い背景があり、情感豊かな物語が展開されます。出演者には島の伝説的なアーティストたちが名を連ねています。

沖縄芝居の魅力


沖縄芝居は、ただの観劇ではなく、沖縄文化や人々の生活、心情をうまく表現しています。観客は、舞台を通じて沖縄の伝統的なテーマや感情に触れることができ、笑いと涙が交錯する体験を楽しめるのです。

国立劇場おきなわの「松の精」は、その一端を体験できる貴重なチャンスです。ぜひ、この感動的な舞台をお楽しみください!


画像1

画像2

画像3

会社情報

会社名
文化庁
住所
京都府京都市上京区下長者町通新町西入藪之内町85番4
電話番号
075-451-4111

トピックス(地域情報)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。