ゆーにんの町おこし
2010-07-29 18:13:45
株式会社ゆーにんが進める由仁町活性化プロジェクトの全貌!
由仁町活性化の未来を描く「ゆーにんふぁーむ」プロジェクト
北海道の由仁町。少子高齢化が進むこの町では、株式会社ゆーにんが新たな試みとして、地域活性化を目指すプロジェクトを立ち上げました。その中心となるのが、農業経営シミュレーションゲーム『北海道 ゆーにんふぁーむみんなで農場プロデュース@由仁町』です。このプロジェクトは、地方創生を掲げたもので、二つの主要な目的を持っています。
由仁町の活性化と農業の楽しさ
一つ目の目的は、人口6,101人の由仁町の活性化です。特に高齢化が進んでいる由仁町において、町に新しい風を吹き込むことが求められています。プロジェクトを通じて、地域の魅力を再発見し、訪れる人々に新たな価値を提供することを目指しています。
二つ目は、由仁町の農業を全国の若者に発信し、「農業の楽しさ」や「食の重要性」を伝えることです。農業が持つ可能性を理解してもらい、次世代の生産者となる若者を育成する機会を提供しようとしています。
ゲームの実際と特色
『ゆーにんふぁーむ』は、町のリアルな風景や建物を舞台にしたゲームです。このゲームのポイントは、以下の三つ。
1. 実際の舞台設定:ゲーム内は由仁町そのものを再現し、プレイヤーはリアルな農作業を体験します。
2. 高度な専門性:実際の農業に関するデータを豊富に取り入れています。天候や季節の変化、リアルな害虫への対応など、現実に基づいた内容で、より深い理解が得られます。
3. 実像の経済活動:ゲーム内で育てた野菜は「規格外市場サイト」で購入でき、プレイヤーはゲームを通じて実際の農産物と触れ合うチャンスを得ることができます。
また、ゆーにんでは、退職後に農業に転身した岡田好正氏が運営する農業自然塾も開設しています。ここでは、「ゼロから農業を始める」というテーマのもと、初心者向けに農業のノウハウを提供しています。興味を持った若者が実際に農業を始めるための支援をしていくのです。
地元との連携と支援体制
このプロジェクトは由仁町役場との連携のもとに行われています。町側では農業を志す若者を受け入れる体制を整えており、新たに農業を始める人々には大きな支援が期待されます。これにより、地元と新たに農業を始める人との関係構築がスムーズに行える環境が整っています。
ゆーにんキャラクター戦略
本プロジェクトのイメージキャラクターであり、『ゆーにんふぁーむ』の主役である“ゆーにん”が、この取り組みを広く宣伝し、地域の魅力を伝えていく計画です。将来的には、他の地方自治体のまちおこしにも協力し、地域活性化の一助となることが期待されています。
株式会社ゆーにんが展開するこの地域活性化プロジェクトは、農業の魅力を再発見し、次世代に繋がる重要なステップとなるでしょう。今後の展開に注目です!
会社情報
- 会社名
-
株式会社ゆーにん
- 住所
- 東京都大田区大森北6-31-5S.T.ビル1F
- 電話番号
-
03-3767-8520