TEKKONの成果と未来
2024-10-29 16:35:42

「TEKKON」が目指す!市民参加型インフラ点検の未来と成果

「TEKKON」が目指す!市民参加型インフラ点検の未来と成果



東京都渋谷区に拠点を置くWhole Earth Foundationが運営するスマートフォンアプリ「TEKKON」が、今年11月でシリーズ累計3周年を迎えます。このアプリは、市民がマンホールや電柱の写真を撮影して投稿することで、効率的にインフラの点検が行える画期的なプラットフォームとして多くの注目を集めています。従来の点検方法に比べ、市民との協力を促進しながらインフラの現状を記録することができ、結果として社会のメンテナンスに貢献しています。

アプリの概要と社会的意義



「TEKKON」の最大の特徴は、市民が楽しみながらインフラ点検に参加できる点です。ユーザーは、アプリを通じてマンホールや電柱の写真を撮影し、ポイントを獲得する仕組みです。このような参加型のアプローチにより、アプリはただのゲームを超えて、実際の社会インフラのメンテナンスに寄与するツールとなっています。

3年間で「TEKKON」は累計750万件の投稿を達成しました。具体的には、日本国内のマンホールの37.5%と電柱の5%を点検したことになります。この数値は、市民が参加するインフラ点検が可能であり、近年の労働人口の減少に対しても新しい解決策を提供しています。

素晴らしい成果



このアプリが持つ社会的意義や技術革新が評価され、2024年3月には内閣官房が主催するDigi田甲子園2023において、民間企業・団体部門のベスト4に選出され、総理大臣から表彰されました。これは、TEKKONが市民社会にどれほど価値を提供しているかの証左です。

パートナー企業からの評価



また、2023年3月からは東北電力ネットワーク株式会社と協力し、配電設備の巡視点検に関する実証試験を行っています。同社からは、「市民参加型のインフラ点検の新しいモデルケースとして高く評価している」という声が上がっており、今後のインフラ維持管理にも大きな貢献が期待されています。

インフラ老朽化問題への貢献



日本のインフラは高度経済成長期に整備されましたが、現在その老朽化が深刻な問題となっています。年間の交換数が限られる中、1500万基のマンホールのうち年間10万基の交換しか行われていません。TEKKONはこの深刻な現状を打破するための一助となることを目指しています。

今後の取り組み



今後、Whole Earth FoundationはTEKKONを通じてさらに多くの市民に参加を呼びかけ、社会インフラのメンテナンスの重要性を広めていく予定です。また、AIを活用したデータ分析の精度向上により、さらなるインフラ管理の効率化を目指しています。

アプリ情報


  • - アプリ名:『TEKKON』
  • - 利用料金:無料
  • - ダウンロード方法:
- iOSアプリ版:App Store(こちら
- Androidアプリ版:Google Play(こちら
  • - 対象機種:iPhone(iPhone6s 以降 OS ver.15)、Android(Android 以降 OS ver.7)
  • - 公式サイト:TEKKONのウェブサイト

「TEKKON」は、市民参加型の取り組みを通じて日本のインフラ点検に新しい風を吹き込み、未来の生活環境をより安全にすることを目指しています。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

会社情報

会社名
Whole Earth Foundation Ltd
住所
東京都渋谷区渋谷2丁目10-2 渋谷2丁目ビル3F
電話番号

トピックス(IT)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。