AR×コーヒー体験!
2023-08-24 10:00:03
AR技術とコーヒーの融合!長野県御代田町「浅間国際フォトフェスティバル2023」で五感を刺激するイベント開催
長野県御代田町で開催される「浅間国際フォトフェスティバル2023 PHOTO MIYOTA」にて、SIROCCO合同会社と株式会社A440が共同で、AR技術を活用したコーヒーイベント「MIYOTA COFFEE WEEKEND by NAGANO COFFEE FESTIVAL」を開催することが発表されました。
イベントは、「浅間国際フォトフェスティバル2023 PHOTO MIYOTA」の一環として開催されます。「浅間国際フォトフェスティバル2023 PHOTO MIYOTA」は、浅間山麓の美しい自然の中で、五感で感じられるさまざまな写真体験ができるアートフォトの祭典です。2018年にスタートし、これまでに長野県の御代田町の「PHOTO MIYOTA」、長野原町の「PHOTO KITAKARUIZAWA」、小諸市の「PHOTO KOMORO」など浅間山麓の複数の会場で、それぞれの自治体や地元企業と共同で開催されてきました。
今年のテーマは「イメージの実験場」。加速するデジタル化に加え、AIの登場により、私たちの日常はデジタルとアナログの境がますます曖昧になっています。写真は、テクノロジーの進歩とは切っても切れないメディアとして、常に進化してきました。アート写真のジャンルにおいて、写真家たちは最新技術を駆使する一方で、古い技法やアナログの手仕事なども積極的に取り入れたり、ハイブリッドに掛け合わせたりしながら、新たな表現の可能性を探る人たちも増えています。
「MIYOTA COFFEE WEEKEND by NAGANO COFFEE FESTIVAL」は、自然の中で、味覚、嗅覚を含め、五感でコーヒーを味わうことができる、素敵なアナログ型のイベントです。デジタルとアナログは、二項対立のように捉えられがちですが、SIROCCOはそれらの融合、時には対位法として捉え、現代を生きる人々の五感へ心地よいそよ風を送る場として、アーティストマネージメント / アートギャラリー等の活動を行ってまいりました。この度の展示では、AR(拡張現実)を活用したOOH(仮称「AR:Tプロジェクト」)の企画から開発、実装、展示まで、株式会社A440の全面協力のもと、アナログのここち良さにデジタルの視覚効果を加味することで、ご来場者様に、コーヒーの美味しさと、プラスアルファの楽しみを体感いただくとともに、店舗展示のWEBサイトや実店舗等への送客支援の機能の一側面を担うことを企図しております。
今後、ますます仮想領域が発達していく世の中で、人々のライフスタイルの身体的な体験、体感はより貴重になっていくでしょう。仮称「AR:Tプロジェクト」はそんなライフスタイルをさらに豊かにするプロジェクトとして、今後も進化、継続していく予定です。
このイベントは、デジタルとアナログの融合、五感で楽しむコーヒー体験、そして新しい技術による顧客体験の向上という、様々な側面を持つイベントです。コーヒー好きの方、アートに興味のある方、最新技術に触れてみたい方、ぜひ足を運んでみてください。
会社情報
- 会社名
-
SIROCCO合同会社
- 住所
- 長野県東御市本海野861A COURTYARD
- 電話番号
-
080-5902-8811