観光誘致プロジェクト
2016-07-14 10:00:03
スマホアプリ活用の観光誘致プロジェクトが始動!地域の魅力を再発見
スマホアプリ活用の観光誘致プロジェクトが始動!
広島県が全国で初めての取り組みとして、住民からの情報発信を活用した観光客誘致プロジェクト「GO!とびしま海道 夏のSNSキャンペーン」を開始しました。このプロジェクトは、地域のイベントや特色あるショップの情報を観光客と地元住民の双方に提供し、相互の交流を促進することが目的です。
取り組みの背景
観光スポットを訪れる旅行者の中には、周辺に存在するイベントやショップの情報を十分に把握していない人が多くいます。「知らなかった、もっと早く行っておけば良かった」という声がしばしば聞かれる現実があります。また、観光地においては、知名度の向上や観光客の周遊を促進するための効果的な手段が欠如していることが課題となっています。
そこで生まれたのが、スマホアプリ「ためまっぷ」で、地域住民が発信する新鮮な情報により、観光地の活性化を図ることを目指しています。このアプリは、GPS機能と連動しており、訪問者が地図上で簡単にイベント情報を把握できる仕組みを提供しています。これにより、広島県とびしま海道を舞台に、地域の魅力を最大限に引き出し、観光客が楽しむことができるようになります。
キャンペーンの詳細
「GO!とびしま海道 夏のSNSキャンペーン」は、7月22日から8月31日までの期間中に開催されます。このキャンペーンでは、参加者がとびしま地域の観光スポットやグルメを写真としてSNSに投稿することで、豪華賞品が当たるチャンスが提供されます。
キャンペーンに参加する際は、ハッシュタグ「#GOとびしま」を付けて、InstagramやTwitter、Facebookに投稿する必要があります。賞品には、1泊2食付の宿泊券、地域グルメのお食事券、さらには豪華お土産セットなどが用意されています。
参加支援と地域振興
このプロジェクトには、呉広域商工会青年部が深く関与しています。青年部のメンバーへのアプリの使い方レクチャーやキャンペーン企画の立案、SNSによる広報支援など、様々なサポートが行われます。このように地域と協力して観光客の誘致を図る一方で、住民同士のつながりを強化し、地域社会の活性化にも貢献します。
市民が地域の魅力を再発見し、訪れる観光客はより濃密な体験を得ることで、地域全体の活性化に繋がることが期待されています。
まとめ
「ためまっぷプロジェクト」は、地域の人々が持つユニークな情報を生かして観光誘致を実現する新たな試みです。このプロジェクトが広がることで、地域社会が活気に満ち、観光地がさらに多くの人々に愛される存在になることを願っています。興味のある方は、ぜひ公式サイトやアプリをチェックしてみてください。
会社情報
- 会社名
-
ためま株式会社
- 住所
- 広島県広島市中区鶴見町1-8-901
- 電話番号
-