SDGs先進企業認証
2025-01-27 12:25:53

札幌市が初のSDGs先進企業を認証し新たな一歩を踏み出す

札幌市が初のSDGs先進企業を認証し新たな一歩を踏み出す



札幌市は、SDGsをビジネスの観点から捉え、社会課題の解決と企業成長を同時に推進する企業を認証する「札幌SDGs先進企業認証制度」を導入しています。このたび、記念すべき第1期となるSDGs先進企業を13社認証しました。

SDGs先進企業認証制度とは?



本制度は、自社の経営体制や事業活動がSDGsの目標にどのようにフィットしているかを確認し、実績をもとに認証を行うものです。評価ポイントは二つあり、まず「経営体制」の評価では、「人権・労働」、「環境」、「事業」、「組織体制」、「社会貢献・地域貢献」の5つの分野での取り組みが求められます。他方、「事業活動」の評価では、本業を通じた社会課題の解決と企業成長の両立が重視されています。

この基準をクリアした企業は、SDGs先進企業として認証され、今後の社会貢献活動の拡充に期待が寄せられています。

認証プロセスと審査の流れ



認証を得るためには、申請企業に対するヒアリング審査を実施し、具体的な取り組み内容を確認します。その後、SDGsに関する専門知識を持つ有識者で構成された審査会が議論を重ね、最終的に認証企業を決定します。このように透明で厳格なプロセスを経て、認証が行われることで、信頼性が高まっています。

認証を受けた企業とは?



第1期に認証を受けたのは13社。各社が取り組むSDGsの施策は多岐にわたり、環境保護、地域貢献、労働環境の改善といった具体的な事例が挙げられます。それぞれの企業がどのようにSDGsに貢献しているのか、ぜひ確認してみてください。

「SAPPOROビジネスSDGsミーティング2025」の開催



さらに、札幌市は第1期SDGs先進企業から得られた知見を広く市民に還元するイベント「SAPPOROビジネスSDGsミーティング2025」を開催することを発表しました。このイベントでは、先進企業による取り組みの紹介や、パネルディスカッション、企業同士の交流会が行われます。参加者にとっては、SDGsに取り組む企業の活動を学び、他の企業とのネットワーキングができる貴重な機会です。

一般市民だけでなく、企業関係者も幅広く参加可能で、定員は先着50名です。申込期間は2025年2月11日から24日までですので、興味のある方は早めの申し込みをお勧めします。定員に達した場合、申し込みは締め切られます。

結論



札幌市が進めるSDGsへの取り組みは、地域の企業に新たな価値をもたらし、持続可能な社会の実現に向けた重要な一歩となることが期待されています。これを機に、より多くの企業がSDGsをビジネスの中に取り込み、共に成長していくことが求められています。未来を見据えたSDGsへの道筋は、ここから始まります。


画像1

画像2

画像3

画像4

会社情報

会社名
札幌市
住所
北海道札幌市中央区北1条西2丁目
電話番号
011-211-2111

トピックス(地域情報)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。