泉大津市と和歌山県かつらぎ町が農業連携協定を締結

泉大津市と和歌山県かつらぎ町の農業連携協定



2024年10月1日、泉大津市(南出賢一市長)と和歌山県かつらぎ町(中阪雅則町長)は、「農業を通じた連携による持続可能なまちづくり」を目的とした農業連携協定を締結しました。この協定は、両地域が農業を通じて新たな関係を築いていくことを目指しています。

なぜ農業連携なのか?



泉大津市は市民の健康増進や食料危機への備えを理由に、令和5年3月に「安全・安心な食料の安定的確保に関する構想」を策定しました。この構想の重要な要素は、持続可能な形での食料供給を図ることです。昨年からは、農業連携先となる自治体の募集も始めており、かつらぎ町との結びつきはその成果となります。実際、かつらぎ町はその温暖な気候のもと、様々な果物の生産地として知られ、「フルーツ王国」とも称されています。

学校給食から始める取り組み



協定締結後、最初の取り組みは、泉大津市の学校給食に「みかん」を提供することです。このプロジェクトは子どもたちの健全な成長を促すための食育にも寄与します。若い世代に地元の農産物を届け、より健康的な生活を送る手助けを行う意義深い試みと言えるでしょう。

かつらぎ町の農業の現状



一方、かつらぎ町には農業従事者の減少という課題があります。78%の農家が後継者を持っていないという深刻な現状があるため、都市部との連携を通じて、消費地への安定的な生産と販売を目指すことは、地域の農業振興にもつながります。この連携によって、遊休農地の解消や生産者の収入向上が期待されており、地域全体にとっての利点が多いと言えます。

地理的優位性を活かした相互理解



両市町は、大阪と和歌山という近距離に位置し、更なる連携の可能性があります。今後は、旬の農作物を都市部に届けるとともに、農業体験を通じて相互理解を深めるイベントを企画する予定です。これにより、都市住民が農業に触れる機会を増やし、農業の重要性を再認識することが期待されています。

協定に寄せられたコメント



調印式において南出市長は、「農業体験などを通じて、かつらぎ町の課題解決に貢献したい」との意向を示しました。また、中阪町長は、農産品を安定供給する仕組みができ、農業が持続的に発展することを強調しました。どちらの市町も、相互の理解と協力が地域社会の発展につながると信じています。

結論



今回の協定は、泉大津市とかつらぎ町がともに農業の未来を見据え、持続可能な形で地域発展を目指していることを示しています。地域の資源を活かし、食のサプライチェーンを構築することで、双方の地域課題を解決し、未来を見据えた取り組みが進展することが期待されます。

トピックス(地域情報)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。