松井証券、夜間取引延長
2024-10-18 21:56:41

松井証券、夜間取引が業界最長の26時まで延長へ

松井証券の夜間取引が業界最長に変更



松井証券は、2024年11月5日(予定)より、次期売買システム「arrowhead4.0」の稼働に合わせて、日本株の夜間取引時間を業界最長となる26時まで延長することを発表しました。この変更により、投資家はより多くの時間帯で取引を行えるようになります。

PTSナイトタイム・セッションの概要


松井証券は、2018年3月から「ジャパンネクスト PTS(J-Market)」のナイトタイム・セッションに対応しており、これまで多くの要望を受けておりました。特に、引け後の決算発表に基づく取引開始を希望する声が高まっており、今回の改定によって、午後5時から深夜2時までの取引が可能となります。これは、取引所である東京証券取引所と同等の開始時間になり、取引のさらなるスムーズさにつながります。

新機能の追加


今回の取引時間延長に加え、PTSでの取引を一層容易にするために、株価ボードに新機能が追加されます。具体的には一括切替え機能や気配ボード表示機能が新設され、これにより投資家はナイトタイム・セッション中の株価や気配を簡単に確認できます。これらの機能は、サービス提供開始時には日本株アプリのみで利用可能となる予定ですが、今後対応チャネルが拡大される見込みです。

取引時間の変更に伴う影響


今回の改訂は、国内株式(現物市場)におけるクロージング・オークションの導入や、デリバティブ市場における先物・オプションの取引時間変更など、他の市場にも波及します。このような取り組みは、投資家にとって柔軟な取引時間を提供し、より多様な投資機会を享受できるようになることを意味しています。

松井証券の役割


松井証券は、投資体験を通じて多くの方々の豊かな人生をサポートするため、革新に取り組み、楽しい商品やサービスの提供を目指しています。今回の取引時間の延長は、その一環として位置付けられており、ユーザーが求める利便性の向上を実現するための重要なステップです。

詳しい情報については、松井証券の公式ウェブサイトをチェックすることが推奨されており、取引時間の変更やPTS取引の詳細についてのアナウンスがされています。

これからも松井証券は、投資家のニーズに応え、充実した取引環境を提供するための努力を続けていくことでしょう。


画像1

画像2

画像3

画像4

会社情報

会社名
松井証券株式会社
住所
東京都千代田区麹町1-4半蔵門ファーストビル6階
電話番号

関連リンク

サードペディア百科事典: 松井証券 日本株 PTS取引

Wiki3: 松井証券 日本株 PTS取引

トピックス(経済)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。