初音ミクとのコラボ
2025-01-24 12:29:29

『クラッシュフィーバー』が初音ミクとのコラボを発表!歴代ユニットが再登場

モバイルゲーム『クラッシュフィーバー』が初音ミクとコラボ開催



ワンダープラネット株式会社(以下、ワンダープラネット)が、iOSおよびAndroid向けに展開する人気モバイルゲーム『クラッシュフィーバー』において、2025年1月31日(金)から『初音ミク』とのコラボレーションイベントを実施することを発表しました。このコラボは、音楽業界でも高い人気を誇る初音ミクをゲーム内に登場させるもので、ファンからの注目が集まっています。

コラボ記念!リバイバルガチャを開催


コラボ開始に合わせて、1月24日(金)より「初音ミクリバイバルコラボガチャ」が実施されます。このガチャでは、過去に登場した初音ミク関連のユニットを獲得することができます。ガチャは2つのセクションに分かれており、両方とも同じ期間、つまり2025年1月24日15:00から2025年2月14日14:59まで開催されます。

ガチャの詳細


  • - ガチャsideA
  • - ガチャsideB

期間中、プレイヤーは全ての歴代ユニットを獲得できるチャンスがあり、新しい体験が待っています。チャンスを逃さず、ぜひ参加しましょう!

『初音ミク』とは?


『初音ミク』はクリプトン・フューチャー・メディア株式会社が開発した音楽ソフトウェアで、ユーザーが入力した歌詞とメロディーを基に歌声を生成します。彼女が登場してから、数多くのクリエイターが初音ミクを使って楽曲を制作し、インターネット上でその作品を公開する流れが生まれ、多くのファンをつけました。

初音ミクはバーチャルシンガーとしての地位を確立し、グッズやライブなど、多岐にわたる展開を行っています。彼女を含むバーチャルシンガーたち、例えば「鏡音リン」「鏡音レン」「巡音ルカ」なども、クリプトンが展開したキャラクターです。

北海道のアイドル『雪ミク』の存在


『雪ミク』は、初音ミクの特別バージョンで、北海道を代表するキャラクターです。2010年に行われた「さっぽろ雪まつり」で初めて登場し、それ以来毎年「SNOW MIKU」というフェスティバルが開かれています。2025年のテーマは「キラキラスノーマテリアル」で、出展される衣装は毎年デザインが公募されています。

雪ミクは、自らのファンを増やしながら、北海道の観光や企業とのコラボレーションを進めています。彼女は2024年9月から札幌観光大使にも任命され、北海道を魅力的にするための活動に貢献しています。

『クラッシュフィーバー』の概要


本作は、プレイヤーがキャラクターを操作し、様々なバトルを繰り広げるポップなRPGです。アプリは無料で提供されており、プレイ中にアイテムを購入することも可能です。

  • - アプリ名: クラッシュフィーバー
  • - カテゴリー: ブッ壊し!ポップ☆RPG
  • - 対応OS: iOS 13.0以降、Android 7.0以降

アプリのダウンロードは、こちらから({{#}})またはGoogle Play({{#}})からどうぞ!

会社概要


ワンダープラネット株式会社は、愛知県名古屋市に本社を構え、モバイルゲーム事業を展開しています。代表取締役社長CEOの常川友樹が先導し、革新的なゲーム体験を提供しています。公式サイトはこちら({{#}})です。


画像1

画像2

画像3

画像4

会社情報

会社名
ワンダープラネット株式会社
住所
愛知県名古屋市中区錦3-23-18ニューサカエビル5F
電話番号

トピックス(エンタメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。