新たなAI歌唱ソフト「VoiSona」が登場
2024年12月1日、名古屋を拠点とする株式会社テクノスピーチが新しいAI歌唱ソフト「VoiSona」の新規ボイスライブラリ「月音(CV:月乃)」のリリースを発表しました。音楽ファンやクリエイターにとって、これは大きなニュースです。「VoiSona」は最新のAI技術を駆使し、人の歌声をリアルに再現するソフトで、幅広いニーズに応える力を持っています。
新ボイスライブラリ「月音」とは?
「月音」は日本語対応のボイスライブラリとして、多様な音色のパーソナリティを提供します。キャラクターデザインは月乃が手がけており、彼女自身の声で魅力的な楽曲を届けることができます。出発点として、キャラクターの甘さやクールさを色で表現し、リスナーに感情豊かな体験を提供するための工夫が凝らされています。
予約販売と特典
予約は、2024年9月30日から10月31日まで、特設BOOTHショップ「Lunatic★Melody」で行われます。初回限定のスペシャルパッケージ版には、以下のアイテムが同梱される予定です。
- - 月音ライセンスコードが印字されたPVCカード
- - 公式デモソング3曲の先行ダウンロード特典
- - 予約完了時にもらえる公式イラストセット など
このスペシャルパッケージ版は19,800円(税抜価格18,000円)で提供され、また、ダウンロードならば13,200円(税込み)で購入可能です。年間プランや月額プランも用意されており、クリエイターにとって利便性が高い商品内容となっています。
音声サンプル公開
「月音」の魅力を実際に聞いてみたい方には、YouTubeにて音声サンプルが公開されています。「ラブリー少女」はSweetスタイルで、「よくばり」はCoolスタイルで歌われていますので、どちらの魅力も体験できます。これにより、クリエイターは「月音」の多様な表現力を事前に確認できます。
VoiSonaの技術的背景
「VoiSona」は音声合成技術の進化を体現したプロダクトであり、特に音声提供者とクリエイター間のサポート体制を整えることに力を入れています。このソフトは、WindowsとmacOSの両方に対応しており、VSTiやAudio Unitsにも準拠しているため、音楽制作において多彩な使い方が可能です。
月音のプロフィール
「月音」は月乃の歌唱AIを搭載したアンドロイドで、その個性豊かな声色で多くの楽曲を楽しんでもらえるでしょう。月乃自体が声優として、イラスト制作や楽曲制作も手掛け、幅広いジャンルで活躍し続けています。
まとめ
2024年12月の「月音」リリースは、AI歌唱ソフト「VoiSona」に新たな命を吹き込み、クリエイターや音楽ファンに新しい可能性を提供するでしょう。予約販売は特設ページで行っていますので、興味がある方はぜひチェックしてみてください。