阿蘇の雄大な自然をバイクで駆け抜けよう!デジタルスタンプラリーイベント「GATR2025」開催決定
株式会社ご当地ツーリングは、滋賀県で人気のバイクイベント「CBTR セントラル・ビワコ・ツーリング・ラリー」に続く新たなイベントとして、熊本県阿蘇を舞台にしたデジタルスタンプラリーイベント「GATR グランド・アソ・ツーリング・ラリー」を2025年4月に開催することを発表しました。
「GATR」は、阿蘇の雄大な自然を満喫できる10ヶ所のスポットを巡るバイクツーリングイベントです。各スポットに設置されたQRコードを読み込むことでスタンプを獲得し、すべてのスタンプを集めると「阿蘇1周踏破証明書」が発行されます。
イベントは、阿蘇の観光名所を巡りながら、地域の魅力を再発見できる絶好の機会となります。参加者は、バイクで阿蘇の雄大な自然を駆け抜け、風を感じながら爽快なツーリングを楽しめるだけでなく、地元のグルメや文化に触れることもできます。
地域活性化と復興への願いを込めて
「GATR」は、バイクツーリングを通じて阿蘇地域の観光振興と地域活性化に貢献することを目的としています。熊本地震から8年が経過した今もなお、復興に向けて努力を続ける阿蘇地域に多くの人を呼び込み、観光客による経済活性化を促進したいという願いが込められています。
イベントは、行政や地元企業・店舗との連携により、阿蘇の魅力を最大限に引き出し、参加者に忘れられない体験を提供することを目指しています。
イベント概要
イベント名: GATR グランド・アソ・ツーリング・ラリー
開催時期: 2025年4月12日(土)~6月8日(日)
エントリー開始: 2024年11月27日(水) 12時~
スタートイベント会場: 瀬の本レストハウス(200名限定)
参加予定人数: 1,000名
琵琶湖一周ツーリングラリー「CBTR」
「GATR」を運営する株式会社ご当地ツーリングは、2022年から滋賀県琵琶湖を舞台に開催されているバイクツーリングイベント「CBTR セントラル・ビワコ・ツーリング・ラリー」も運営しています。「CBTR」は、琵琶湖を一周しながらデジタルスタンプを集めるイベントで、コロナ禍でも安全に楽しめる観光ツーリングとして人気を集めています。
「CBTR」は、地元の飲食店店主を中心に企画され、地域活性化に貢献しています。第1回は1200名、第2回は4500名と、年々参加者が増加しており、地域経済の活性化に大きく貢献しています。
まとめ
「GATR2025」は、阿蘇の雄大な自然を満喫できるバイクツーリングイベントです。地域活性化と復興への願いを込めて開催されるイベントに、ぜひ参加して、阿蘇の魅力を体感してください。