Smart相談室のセミナー
2022-03-03 13:00:07

メンタルヘルスケアの新しい形、Smart相談室が提供するオンラインセミナーについて

Smart相談室が開催する無料オンラインセミナー



オンラインカウンセリングを手掛ける「Smart相談室」が、社内相談窓口担当者に向けた無料のオンラインセミナーを全7回にわたり開催します。このセミナーは、延べ2万件以上のカウンセリング経験を持つカウンセラーが講師を務め、運用に関する実践的なノウハウを提供します。

第1回セミナーの詳細


第1回目のセミナーは、2022年3月23日(水)19:00から20:00までの1時間で行われます。タイトルは、「社内相談窓口を設置する際のポイント、運用時のノウハウとは?」で、講師はオフィスファーロ代表の鵜飼柔美氏です。参加費は無料ですが、参加者にはアンケートへの協力をお願いすることがあります。参加方法は、特設サイトでライブ配信されるため、誰でもアクセス可能です。

当日のプログラムは以下の通りです:
  • - 19:00-19:05 登壇者の紹介
  • - 19:05-19:20 労務担当者が相談業務を行うメリットとデメリット
  • - 19:20-19:35 窓口設置の際に決めておくべき事
  • - 19:35-19:55 相談後のフォローは何をすれば良いか?
  • - 19:55-20:00 質疑応答

セミナーの全体プログラム


このセミナーシリーズは全7回の構成で、今後も多様なテーマについて提供される予定です。各回のテーマは以下の通りです:
1. 労務相談担当者としての初めの一歩、ストレスケアの基礎知識
2. なぜ話を聴いてもらうと楽になるのか?実例から考える
3. 職場で使えるカウンセリング理論(1)交流分析の概要と、業務への落とし込み方
4. 職場で使えるカウンセリング理論(2)認知とは?知ってる様で知らないストレスと認知の関係
5. 職場で使えるカウンセリング理論(3)転機の理論とは?ブリッジズ?シュロスバーグ?クランボルツ?
6. 職場で使えるカウンセリング理論(4)コミュニケーションとは?離職を防ぐコミュニケーションを考える

メンタルヘルスケアにおける非合理を解消


Smart相談室の代表、藤田康男氏は、会社が従業員に対して行うメンタルヘルス対策が、実際には適切なサポートになっていない現状について言及しています。多くのメンタル不調者が相談することを躊躇し、改善のための第一歩を踏み出せていないという問題を指摘しています。

藤田氏は、このようなギャップを埋めるために「Smart相談室」を開発しました。サービスは、従業員が感じるモヤモヤを軽減することを目的とし、相談内容の選択やカウンセラーの選択が可能です。また、匿名の相談ができるハラスメント窓口の設置義務に適応したサービスも提供されています。

今後の展開


「Smart相談室」は、今後もサービスの充実を図り、ハラスメント窓口の拡張、デジタルコンテンツの提供、専門家の紹介などを進めていく方針です。企業ごとに相談項目を選択するカスタマイズ性の高いサービスも目指しています。

このように「Smart相談室」は、従業員のメンタルヘルスを支援し、生産性向上に寄与することを使命として掲げています。2021年に設立された同社は、従業員の「モヤモヤ」を解消するためのプロダクトやサービスを通じて、企業と従業員の成長をサポートしています。

詳しい情報やセミナーの申し込みは、Smart相談室の公式サイトを訪れてご確認ください。

会社情報

会社名
株式会社Smart相談室
住所
東京都港区六本木3-2-1住友不動産六本木グランドタワー
電話番号

トピックス(地域情報)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。