ものづくりスタートアップを育成する成果発表会
一般社団法人DMM.make TOKYOが運営するものづくりスタートアップ育成プログラム「TIB FAB Makers Challenge 2024」の成果発表会が、2025年2月26日水曜日に開催されます。このイベントは、参加したスタートアップが7ヶ月間の努力の成果を一般の前で発表する重要な機会となります。さらに、観覧者との交流会も予定されており、参加者同士のネットワーキングの場を提供します。
イベント概要
「TIB FAB Makers Challenge」は、製品開発に対する情熱を持つ人々を対象としています。本プログラムは、ハードウェア製品の開発に必要な知識を深め、自らのアイデアを実現するための技術を学ぶことが可能です。また、量産化に向けた試作開発の手法も習得できます。この成果発表会では、選ばれた26チームが、自らのプロジェクトの進捗や達成した成果を披露します。
開催日時
- - 日付: 2025年2月26日(水) 14:00〜19:30(予定)
- - 場所: Tokyo Innovation Base 2F STAGE(東京都千代田区丸の内3-8-3)
- - 参加費: 無料
- - 主催: 東京都
- - 運営: 一般社団法人DMM.make TOKYO
タイムスケジュール
- 14:00 開会式
- ピッチ及び審査
- 授賞式
- 交流会
観覧を希望する方は、2025年2月25日(火)までに事前登録が必要です。参加を希望される方は、以下のURLから申し込みを行いましょう。
観覧申し込みはこちら
審査員
本イベントでは多彩な業界からの審査員が参加します。
代表的には、株式会社NTTドコモや株式会社CAMPFIRE、地方独立行政法人東京都立産業技術研究センターなどが名を連ねています。
TIB FABについて
TIB FABは、3Dプリンターやレーザーカッターなどの製造機器を揃えた実証実験フィールドです。ここでは、技術的なサポートを受けながら、アイデアを具現化するためのチャレンジが行えます。DMM.make TOKYOは、2,000点以上の機材を無償提供し、スタートアップの成長支援とネットワーク拡大を目指しています。
Tokyo Innovation Base
2023年11月にプレオープンし、革新的なアイデアを持つ人々が集う拠点となることを目的としています。国内外のスタートアップたちが集まり、新たな価値創造への挑戦が行われます。
まとめ
「TIB FAB Makers Challenge 2024」は、ものづくりの未来を担う若い企業や個人の成長を支える重要なプログラムです。観覧者として参加することで、最新の技術の詳細や実際のプロジェクトに触れることができ、自らのビジネスのインスピレーションを得る貴重な機会です。興味のある方は、ぜひ申し込みを検討してみてください。