話題の酵素キムチ!
2023-03-23 16:45:07
先端技術が生んだ奇跡!菌の専門家と共同開発の「酵素キムチ」がMakuakeで話題沸騰!
先端技術と伝統の融合!話題の酵素キムチが誕生
福岡市博多区に拠点を置く株式会社八恵堂が開発した「酵素キムチ」が、Makuakeでの先行販売で大きな注目を集めています。3月21日には、八恵堂本店にて公開記念イベントが開催され、400名以上が来場し、試食を通してその美味しさに舌鼓を打ちました。
イベントでは、30代から50代までの幅広い年齢層から「美味しい!」「ビールがすすむ!」「また買いに来ます!」といった喜びの声が多数聞かれ、発売前から高い評価を獲得することに成功しました。
腸活をサポートする、こだわりのキムチ
「酵素キムチ」は、単なるキムチではありません。菌の専門家との共同研究により、健康に配慮した、これまでにない新しいキムチを目指して開発されました。
その特徴は、京都大学の論文発表でも注目されている「ロイコノストック菌」と「パントエア菌」を配合している点にあります。ロイコノストック菌は善玉菌の一種で、腸内環境を整え、健康維持に役立つとされています。また、パントエア菌は、他の有害菌の増殖を抑える働きを持つため、キムチの鮮度を保つとともに、健康維持にも貢献します。
伝統と革新が織りなす、究極の保存方法
「酵素キムチ」の品質を保つため、八恵堂では100年続く有田焼の窯元と共同で、キムチ専用の壺を開発しました。さらに、トルマリンと竹炭を配合したシリコン製の蓋を使用することで、冷蔵庫での保存において、菌の量と酵素量を最適な状態に保ち、気になるキムチ臭を抑えることに成功しています。
発酵食品の可能性を追求
八恵堂の代表は、「発酵食品は健康に良いとされながらも、多くの市販キムチには添加物が含まれている現状を変えたい」という強い思いから、添加物を一切使用せず、素材と製法にこだわった「酵素キムチ」の開発に着手しました。
長年の試行錯誤を経て、発酵しても酸っぱくならない、独自の製法を確立。素材にもこだわり抜くことで、美味しく、健康にも良い究極のキムチを作り上げました。
Makuakeプロジェクト概要
Makuakeプロジェクトページ:https://www.makuake.com/project/hakkeido/
期間:2023年3月21日~2023年4月29日
リターンには、様々なセットが用意されています。単品はもちろん、ヒマラヤ紫岩塩や有田焼の壺とのセット、さらには定期便もあります。
企業情報
会社名:株式会社八恵堂
所在地:〒812-0026 福岡県福岡市博多区上川端町11番287号
設立:2022年8月10日
Instagram:https://www.instagram.com/hakkeido_kimuchi/
TikTok:https://www.tiktok.com/@hakkeido_kimuchi/
まとめ
八恵堂の「酵素キムチ」は、科学的根拠に基づいた製法と、伝統的な技術を融合させた、まさに革新的な製品です。その美味しさ、健康への配慮、そしてこだわりの製法は、多くの消費者の心を掴み、大きな反響を呼んでいます。Makuakeでの先行販売は、4月29日まで。この機会にぜひ、その味を体験してみてください。
会社情報
- 会社名
-
株式会社 八恵堂
- 住所
- 福岡県福岡市博多区上川端町11-287
- 電話番号
-