NEW JAPAN SUMMIT 2024 TOKYO
イシン株式会社が主催する「NEW JAPAN SUMMIT 2024 TOKYO」が、2024年11月6日に東京・有楽町で開催されます。このイベントは、イノベーションに関連する実務者向けに設計されており、「学び」と「繋がり」をテーマに展開されます。
WHAT IS NEW JAPAN SUMMIT?
「NEW JAPAN SUMMIT」は2016年より、スタンフォード大学・アジア技術経営研究センターとの共催により行われてきたイベントで、国内外のスタートアップや事業会社、行政、アカデミアなど、様々なイノベーターが集う場として注目されています。本年は東京・有楽町が会場となり、世界中のスタートアップエコシステムと日本を繋ぐ貴重な場となります。
充実のプログラム内容
「学び」とは?
参加者は、最新のトレンド情報や他の実践者の成功事例を学ぶことができます。特に、イノベーション創出における重要な思考法や戦略を、世界的な専門家から直接学べる絶好のチャンスです。
「繋がり」とは?
様々なバックグラウンドを持つ参加者同士が意見を交換し合い、ビジネスの新たな可能性を探るセッションが行われます。事業会社、スタートアップ、アカデミア、そしてベンチャーキャピタルの専門家たちが集まり、互いの知見や経験をシェアします。
プログラムの詳細
基調講演には、スタンフォード大学アジア・技術経営研究センターの所長であるリチャード・ダッシャー氏や、カーネギー国際平和財団のシニアフェロー・櫛田健児氏が登壇し、イノベーションの最前線を探ります。
講演やセッションでは、旭化成アメリカのCVC責任者である森下隆氏や、パナソニックホールディングス株式会社のグループCTO・小川立夫氏も登場し、それぞれの取り組みや成功事例について語ります。また、経済産業省の富原早夏氏も参加し、政府視点からのイノベーション推進についても触れます。
イベント概要
- - 日時: 2024年11月6日(水)10:00 - 17:30(予定)
- - 場所: Tokyo Innovation Base
〒100-0005 東京都千代田区丸の内3-8-3 SusHi Tech Square 2F
イシン株式会社は、2005年に設立された企業で、イノベーションをテーマにした様々なイベントやフォーラムを開催しています。今回の「NEW JAPAN SUMMIT 2024」は、特に注目すべきイベントとなっており、多くのイノベーターや関心を持つ方々にとって絶好の機会と言えるでしょう。
参加方法
気になる方は、公式ウェブサイトにて申し込みが可能です。イノベーション創出のための知識とネットワークを拡げるために、ぜひご参加ください。