サイバー攻撃対策の新時代:SECDOの紹介
近年、サイバー攻撃の手法は高度化しており、企業はその脅威に対抗するために多くのセキュリティ対策を講じています。しかし、膨大なアラートの中から重要な情報を見極めることは困難であり、しばしば重大なアラートを見逃してしまうリスクがあります。そこで、事前対策型のサイバー攻撃分析・復旧ソリューション「SECDO」が登場しました。
SECDOの基本機能
SECDOは、サイバー攻撃の兆候を監視し、分析するための三つの主な機能から成り立っています。
- - 監視機能「Observer」:業界初となるスレッドレベルの記録を行い、全ての動作をリアルタイムでモニタリングします。この機能により、攻撃の起点や侵入経路を追跡することが可能となり、攻撃者が痕跡を消そうとしても、その操作も記録されます。
- - 分析機能「Analyser」:Cyber Secdo社の特許技術を駆使し、様々なセキュリティ製品のアラートと「Observer」の記録を組み合わせ、危険度の高いアラートを自動的に選別することができます。理解しやすいグラフィカルなインターフェイスで時系列に表示され、企業のサーバーやクライアントの感染状況も迅速に特定することが可能です。
- - 対応機能「Responder」:アラートを基に迅速に対応を実施できます。特定のスレッド動作を停止させることができ、被害を最小限に抑えながらリモートからの調査・復旧も行うことが可能です。
これらの機能により、システム担当者は数分で被害の全貌を特定し、迅速な対策を立てることができるようになります。
サイバー攻撃の現状
サイバー攻撃の巧妙化が進み、標的型攻撃や不正侵入、マルウェアなどの脅威が絶えず企業を襲っています。これを受け、一部の企業では平常時からシステムの挙動を記録し、万が一の際には迅速に分析・対応できるソリューションが求められています。従来までは、高度な専門技術者が必要とされ、コスト面でも大きな負担となっていましたが、SECDOの導入により、一般的なシステム担当者でも即座にサイバー攻撃に対処できる環境が整います。
SECDOがもたらすもの
SECDOはクラウドサービス版とオンプレミス版を用意しており、企業のニーズに応じて選択できる柔軟性を持っています。また、丸紅ITソリューションズではSECDOを用いた監視・検知・分析・復旧のアウトソーシングサービスも提供予定です。これにより、企業はさらに業務を効率化し、サイバー攻撃に立ち向かう体制を強化することができます。
まとめ
新たなサイバー攻撃対策ソリューションであるSECDOは、企業のセキュリティ強化に寄与するとともに、迅速な対応を可能にするための重要なツールとなるでしょう。今後の進展に注目が集まります。