セーフティマット登場
2024-09-10 21:37:31

日本初!自動車構内での事故を防ぐ「セーフティマット」が登場

日本初!事故防止の安全装置「セーフティマット」



自動車運転において、特に多くの車両が頻繁に出入りするディーラーや整備工場では、構内事故が大きな懸念事項となっています。そこで登場するのが、特許を取得した安全装置「セーフティマット」です。この新しい装置は、運転中の不注意から起こる事故のリスクを軽減するために開発されました。

セーフティマットの目的と背景



自動車ディーラーや整備工場では、様々な車両を扱うため、車両ごとの操作方法の違いや、最近増えている電気自動車(EV)の特性に苦慮することがあります。特に店舗内や整備工場では、車両の移動中に時間に追われることから、運転者が注意を怠りがちです。

昨年度、日本全国では運転中の事故として49件の物損事故が発生しました。多くはシフト操作ミスや誤操作によるもので、これらの事故はベテランの運転者でも起こる可能性があります。これらの事実からも、構内での安全対策が急務であることが分かります。

セーフティマットとは



「セーフティマット」は、車のシートに敷くだけで簡単に使用できる安全装置です。運転者がシートに座ると同時に、LEDライトと音声による注意喚起が始まります。内蔵された20種類の音声案内が連続して流れ、運転者に注意を促します。操作が簡単で、特に車種を限定せずに使えるため、幅広いニーズに応えることができます。

使用方法と特徴



セーフティマットは、運転中に連続して音声案内が流れ、LEDフラッシュライトで視覚的に注意を促します。マットから離れると自動で電源がオフになるため、運転の開始と終了を確実に検知します。また、このマットは持ち運びも可能で、異なる車両にも対応しているため、非常に便利です。

商品定価は35,200円(税込)で、充電器は別売りですがUSB電源で充電できるため手軽に使用可能です。

期待される効果



このマットを導入することで、構内事故の発生を大幅に削減できると期待されています。事故の減少は、設備への損害を減らし、お客様から預かっている車両の安全性を高め、さらには保険料の削減にもつながります。これにより、企業の経済的負担も軽減されることでしょう。

今後の展開



「セーフティマット」の技術を基に、同社では高齢者の安全運転を促進するための製品「セーフティマット Familymodes」の開発も進めているとのことです。これにより、今後も市場における安全運転支援技術が広がり、さまざまな場面での事故防止に寄与することが期待されています。

「セーフティマット」は、今後も自動車の特性や運転者のニーズに応じて進化し続けることでしょう。安全運転をサポートする新しいアイテムとして、ぜひ注目したい商品です。

詳細情報





画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

会社情報

会社名
株式会社TCL
住所
愛知県名古屋市名東区本郷3-139
電話番号
052-776-3811

トピックス(地域情報)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。