犬山橋が選奨遺産に
2024-09-24 20:52:18

犬山橋、土木学会から選奨土木遺産に認定された理由とは

犬山橋、選奨土木遺産に認定



9月20日、名古屋鉄道犬山線の犬山遊園駅と新鵜沼駅を結ぶ木曽川に架かる犬山橋が、公益社団法人土木学会から「選奨土木遺産」に認定された。この橋は、1925年に完成した歴史的な土木構造物で、全国でも珍しい鉄道と道路の併用橋として利用されてきたが、自動車の増加に伴い安全性と通行の効率が求められるようになった。

橋の概要



犬山橋の所在地は愛知県犬山市から岐阜県各務原市にかけており、橋の全長は223.15メートル、支間長は73.15メートルに及ぶ。形式は3径間鋼下路曲弦ワーレントラス橋とされている。犬山橋は、2000年に改修されて鉄道専用橋となった。これにより、交通の円滑化と安全性の向上が図られた。

選奨土木遺産の認定理由



この評価を受けた理由は、犬山橋が同時代に施工された他のトラス橋に比べて支間長が長く、その技術力の高さが特に注目された。有名な土木技術者による高い設計基準により、この橋は長い間その役割を果たし続けている。また、鉄道専用化の際には、橋の既存構造や材料に大きな変更を加えずに工事を実施した点が評価されている。据え付けられた電線が桁両端の内側へ移設されたことにより、景観が向上したことも大きなポイントとなった。

歴史的な背景



犬山橋は1925年の完成以来、地域の交通の要所として機能してきた。特に、観光地として知られる犬山遊園地へのアクセスとしても重要で、多くの観光客に利用されてきた。鉄道と道路が同じ橋を通ることにより、かつては高い交通効率を誇っていたが、交通量増加によりその機能に課題も見えてきた。

現在の状況



2000年以降は、犬山橋は鉄道専用の橋として利用されており、安全対策にも配慮された形で運用されている。このような歴史とともに、今後も犬山橋は多くの人々に親しまれ続けるであろう。また、土木学会からの認定を受けたことにより、今後の保存や修復作業にも注目が集まっている。

まとめ



犬山橋が選奨土木遺産に認定されたことは、地域にとって大きな誇りであり、長い歴史を持つこの橋の価値が再認識されている。この認定を機に、さらに多くの人々が橋の美しさやその歴史に触れ、理解を深めていくことが期待される。


画像1

画像2

画像3

会社情報

会社名
名古屋鉄道株式会社
住所
愛知県名古屋市中村区名駅1-2-4
電話番号

トピックス(地域情報)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。