Web3ウォレットの実現
2024-08-27 15:34:45

HashPortと日立が協力し生体認証技術を活用したWeb3ウォレットを実現

HashPortと日立、革新的なWeb3ウォレットに向けた協業



株式会社HashPortと株式会社日立製作所は、生体認証技術を活用した安全で便利なWeb3ウォレットの社会実装に向けて、新たな協業を開始しました。この取り組みは、HashPortの提供する「Hash Wallet」と日立の公開型生体認証基盤PBI(Public Biometric Infrastructure)の統合によって実現されます。

Web3ウォレットの進化



今、ブロックチェーン技術が進化する中、ユーザーが自分のデジタル資産を管理するためのWeb3ウォレットが大きな注目を集めています。ウェブ上の資産管理は従来、カストディアルかノンカストディアルの2種類に分けられていました。カストディアルウォレットは秘密鍵を第三者が管理するため、セキュリティ面でのリスクが指摘されています。一方、ノンカストディアルウォレットでは、ユーザー自身が秘密鍵を管理するため、パスコードやリカバリーフレーズを忘れるとアクセスできなくなる可能性がありました。

HashPortが提供するHash Walletは、このノンカストディアルウォレットの基盤技術として注目され、さまざまなプロジェクトに採用されています。特に、大阪・関西万博の公式ウォレットアプリ「EXPO 2025 デジタルウォレット」としても利用される予定です。

生体認証技術の導入による利便性とセキュリティの向上



今回の協業でDayPortは、ユーザーが事前に設定した生体情報(顔認証)を利用して本人確認を行うことができるようになります。これにより、ユーザーはパスコードを使わずにデジタル資産を管理でき、従来のパスコードを忘れるリスクを避けることができます。特に、暗号資産やNFT、DID(分散型識別子)などの取引において、セキュリティとユーザーエクスペリエンスが大きく向上することが期待されます。

日立のPBIは、生体データを秘密鍵として活用し、暗号化する仕組みを取り入れています。このため、生体情報が万一漏洩した場合でも悪用されるリスクは極めて低く、安全性が確保されるのです。

安全でスマートなデジタル社会の実現に向けて



HashPortと日立は、NFTの利用やイベント・施設の入退場管理など、さまざまな場面にPBIを適用したHash Wallet体験の提供を検討しています。両社は今後、ブロックチェーン技術を用いた新たな事業の創出や顧客体験の向上に寄与し、安心かつ利便性の高いデジタル社会を築いていく方針です。

Hash Walletの特長と取組み



Hash Walletは、IMFを通じて厳格なセキュリティチェックを受けており、高い安全性を実現しています。大阪・関西万博での活用に伴い、最高1,000万人のユーザーがアクセスする見込みです。ここで利用されるアカウントは共通IDとして機能し、ユーザー固有のUXを潜在的に提供します。

HashPortは、Web3市場における障壁を打破し、事業者へのサポートを進めています。システム構築から事業計画に至るまで、クライアントのニーズに即したサポートを提供することが特徴です。

結論



この新たな協業は、利用者の利便性を高めるだけでなく、ブロックチェーン技術の将来的な発展にも寄与することでしょう。PBIを活用した生体認証技術によって、安心で安全なデジタル社会の実現が期待されます。今後のHashPortと日立の取り組みに注目です。

「Hitachi Social Innovation Forum 2024 JAPAN」でも、この事例が紹介される予定です。詳細についての情報は、公式サイトで確認できます。


画像1

会社情報

会社名
.css-zir7v7{font-size:15px;font-weight:600;line-height:1.5;color:rgba(0, 0, 0, 0.7);}株式会社HashPort
住所
東京都港区芝浦1-1-1 浜松町ビルディング12階
電話番号

トピックス(IT)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。