新たな和食器の魅力
2022-07-19 15:00:13

伝統の技を現代に融合させた「有田焼金継ぎ風シリーズ」登場

伝統的な食器が新たな魅力を持つ



「器のチカラ」は、特に注目を浴びているEC食器店です。ここでは、新品の伝統的な和食器を1か月からお試し利用できるサブスクリプションサービスを提供しており、気に入ればそのまま購入、不要になったら返却が可能です。このサービスは、無駄な所有物を増やしたくないというシンプルなライフスタイルを求める方にぴったりで、新たな価値を提供しています。

新登場の作家紹介



今回、その「器のチカラ」に新たにラインナップされるのは、伝統工芸を広め、サスティナブルな暮らしを提案する2名の作家による器と、器のチカラオリジナルの新作です。まずは静岡県の作家、藤十郎氏の作品をご紹介します。

藤十郎のスリップウェア



藤十郎氏は、スリップウェアの名手であり、その器は深さがありカレーなどを盛り付けるのにも適しています。模様は独自の道具を使用し、意図的に変化を持たせることで、自然な揺らぎとズレが生まれ、一つとして同じものはありません。この特性が、器に対する愛着を生むのです。例えば、22.5cm×27cmの角平皿は、細いストライプ模様が料理の美しさを引き立て、どんな料理にもフィットします。価格は8,800円です。

塚本友太のリム小皿



次に愛知県の若手作家、塚本友太氏のリム小皿も要注目です。前菜やデザートを盛り付けるのにぴったりの15cmサイズの小皿は、シンプルでありながら軽やかな見た目を持ち、どんな料理にも合います。白、黒、緑の3色で展開され、素朴さと素直さが滲み出ています。価格は2,750円です。使い込むほどに風合いが増すこの器は、まさに「育てるタイプ」の一品です。

新作「有田焼金継ぎ風シリーズ」



そして、器のチカラが誇るオリジナル工房シリーズ、「有田焼金継ぎ風シリーズ」の発表です。このシリーズでは、古来から伝わる日本の技術、金継ぎをデザインとして取り入れています。金継ぎとは、割れた陶磁器の接着に使われる技法で、修復した部分を金で装飾し、新たな魅力を引き出します。この技法へのリスペクトが込められた新しいデザインは、毎日の食事を特別なものにします。

現在、器のチカラでは他の人気作家との新たな器づくりも進行中で、今後も様々な商品が入荷予定です。このように、日常生活における器の役割を見つめ直し、より美しく特別な時間を提供することを目指しています。

日常に特別を



「器のチカラ」のオンラインショップでは、実際に手に取って使用することができるため、新しい器との出会いが期待できます。URLは こちら です。日々の生活を器で変えてみませんか?これからの食卓が、一枚の器を通じて豊かになることを願っています。

会社情報

会社名
株式会社SIZZLE WORKS
住所
東京都品川区東五反田3-20-10#101
電話番号

関連リンク

サードペディア百科事典: 有田焼 金継ぎ 器のチカラ

Wiki3: 有田焼 金継ぎ 器のチカラ

トピックス(ライフスタイル)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。