新たなロボットモーター
2016-05-24 12:44:27

ウェブエンジニア向けの新しいロボットモーター「Webmo」の魅力とは?

Webmoの魅力を探る



ウェブエンジニアやデザイナーに向けて開発された「Webmo」は、IoT(Internet of Things)開発の新しい可能性を広げています。このステッピングモーターは、Wi-Fi接続が可能で、JavaScriptをはじめとするウェブ技術を通じて簡単にコントロールできます。これにより、電子工作の専門知識がなくても高度なモーター制御を実現できます。

Webmoの主な機能


Webmoの大きな特徴は、Wi-Fiやモーター駆動に必要なモジュールが一つのパッケージに統合されていることです。これにより、開発者は複雑な配線やセッティングを気にせず、アイデアの実現に集中できます。このような設計は、IoTプロジェクトにおける開発のスピードと効率を大幅に向上させるものです。

特に、Webmoは人間の行動や活動を支援するようなサービスの制作が可能です。たとえば、特定のデバイスやセンシング技術と連携した動作を作成したり、実際の世界とウェブを繋げることで、新しい体験を提供することが可能です。さらに、ひとつのロボットアプリケーションに焦点をあてることで、多様な形状や機能を持つプロトタイプを容易に作成できます。

手の届く価格で提供


Webmoの価格は、税込み29,800円と、比較的手に入れやすい値段設定です。初台オペラシティ内にあるNTT ICCミュージアムショップにて先行販売が行われており、その後は電子工作モジュールの通信販売サイト、スイッチサイエンスなどでの販売も予定されています。これにより、より多くの開発者がこの商品を手に入れることができるでしょう。

シードルインタラクションデザイン株式会社の背景


このプロダクトを開発したシードルインタラクションデザイン株式会社は、明治大学、慶應義塾大学、東京大学の教員や研究員、学生たちによって設立された大学発のベンチャー企業です。「人々の生活や社会に溶け込むプロダクトの開発」を理念に掲げ、ロボティクスやインターフェースデザイン、インタラクションデザインなど、インターネット時代に求められる技術を生み出しています。

現在、彼らは文部科学省のCOIプロジェクトに参画し、さらなる社会実装を推進中です。今後、Webmoに関連する3Dプリンタで印刷可能なパーツデータの公開も予定されており、ユーザーがより自由に試作を行える環境が整いつつあります。

お問い合わせ情報


Webmoやシードルインタラクションデザインに関する問い合わせは、以下のURLから可能です。特に、鈴木さんが担当となるので、不明点あれば直接お尋ねください。

Webmoは技術者にとって新しいツールとなり、その可能性は未知数です。ぜひこの機会に手に取って、その魅力を体験してみてはいかがでしょうか。

会社情報

会社名
シードルインタラクションデザイン株式会社
住所
東京都渋谷区広尾三丁目17番8号
電話番号

トピックス(IT)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。