イオンサステナキャンパス MYボトルデザインコンテスト授賞式が開催
2024年9月22日、埼玉県越谷市のイオンレイクタウンkazeで『イオンサステナキャンパス MYボトルデザインコンテスト授賞式』が行われました。このコンテストは、イオンモール株式会社が環境問題やSDGsへの関心を高めるための取り組みの一環として、2021年から続けているものです。
コンテストの背景と目的
イオンモールは、毎年6月の環境月間に合わせて、オリジナルのマイボトルデザインを募集する「MYボトルデザインコンテスト」を開催しています。今年で4回目を迎えたこのコンテストには、全国のイオンモールやイオンタウンの来店者から、過去最多の13,907作品が応募されました。この驚くべき応募数は、多くの人々が環境問題に対する関心を寄せていることを示しています。
受賞作品の発表
授賞式では、優れた作品が評価され、環境大臣賞を含む20の作品が選ばれました。各作品は、デザイン力だけでなく、持続可能な社会を意識した創意工夫が評価されました。受賞作品について関係者がコメントし、今後の環境意識の向上に期待を寄せました。
エコ教育の一環としてのサイエンスライブ
授賞式当日には、環境問題について学ぶ機会も用意されています。創刊100周年を迎えた科学雑誌『子供の科学』とのタイアップ企画として、サイエンスアーティストの市岡元気先生によるサイエンスライブが開催されました。このライブでは、視覚的にも楽しめる教育的な動画が公開され、多くの子供たちが興味を持って参加しました。
スペシャルゲストも登場
授賞式には、環境省の島田智寛様やイオンモール取締役の坪谷雅之様など、各界からの著名なゲストが出席しました。彼らは環境問題に対する各社の取り組みへの期待を寄せ、今後の活動に力を入れていく意思を表明しました。
さらに広がる「イオンサステナキャンパス」の影響
『イオンサステナキャンパス』の取り組みは、今後も続いていく予定です。この活動を通じて、より多くの人々がエコ意識を持ち、持続可能な未来に向けて行動していくことが期待されます。環境問題に関心を持つきっかけを提供し、皆が参加できる場を設けることがこのコンテストの大きな目的なのです。
まとめ
今回の授賞式は、環境問題に対する多くの参加者の意識を高める素晴らしい機会となりました。イオンサステナキャンパスの取り組みを通じて、持続可能な社会の実現に向けた第一歩を共に踏み出していきたいものです。