NDD認定制度説明会
2025-02-07 13:53:29

ダークパターン対策ガイドラインとNDD認定制度の説明会を開催します!

ダークパターン対策ガイドラインおよびNDD認定制度に関するオンライン説明会



一般社団法人ダークパターン対策協会は、2025年1月30日に公開した「ダークパターン対策ガイドライン(NDD認定ガイドライン)ver1.0」の内容や、NDD認定制度に関するオンライン説明会を開催することを発表しました。この説明会では、誠実な事業者のWebサイトの審査と認定を行うNDD認定制度について詳しく説明します。

NDD認定制度とは?


NDD認定制度は、中立な第三者がダークパターンを用いていない事業者のWebサイトを審査し、認定する仕組みです。この制度により、消費者は安心してウェブサイトを利用できるようになります。認定を受けた事業者は、改ざんができないロゴマークを受領し、消費者への信頼性を高めることが可能です。ガイドラインには、誠実な事業者が取り組むべき非ダークパターンの実装や組織的な対策についても詳しく記載されています。

オンライン説明会の概要


オンライン説明会では、次のような内容が取り扱われます。
  • - ダークパターン対策ガイドラインの詳細
  • - NDD認定を取得するための実務的なポイント
  • - 認定制度の運営開始に向けた準備

開催スケジュール


  • - 第1回 2025年2月25日(火)14:00~15:30
  • - 第2回 2025年3月11日(火)17:00~18:30
  • - 第3回 2025年3月24日(月)10:30~12:00
  • - 第4回 2025年4月10日(木)13:30~15:00
  • - 第5回 2025年4月21日(月)17:00~18:30

参加費は、ダークパターン対策協会の正会員には無料、一方一般非会員の場合は税込で8,800円が必要です。さらに、同一法人に属する従業員については、参加人数に制限はありません。

参加申し込み方法


参加申し込みに関する詳細は、ダークパターン対策協会の公式ウェブサイトにてご確認いただけます。また、ガイドラインのダウンロードや正会員の登録手続きについても同サイトで案内しています。

最後に


このオンライン説明会は、消費者に安心を提供するための重要なスキームを理解する絶好の機会です。皆様からのご参加をお待ちしております。

お問い合わせ


質問や不明点がある場合は、以下のメールアドレスまでご連絡ください。
enquiry@ndda.net



画像1

会社情報

会社名
一般社団法人ダークパターン対策協会
住所
東京都千代田区神田須田町1丁目7番8号VORT秋葉原Ⅳ 2F
電話番号

トピックス(IT)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。