安全大会の開催
2024-12-19 18:20:22

大和財託が安全大会を開催、建築業界の安全意識向上を目指す

大和財託が築く安全の未来



不動産・建築領域を重視する大和財託株式会社が、労働災害や交通事故をなくすために、東京と大阪で「安全大会」を開催しました。これは、建設業界における安全意識を高めるための重要な取り組みの一環です。

安全大会の意義



安全大会は、建設作業員を主な対象とし、彼らの安全と健康に対する理解を深めることを目的とした集会です。業務の慣れや気の緩みは、安全意識の低下を招くことがあるため、再確認が必要です。現場での危険要因や、安全確保の手法についての話し合いを通じて、作業員の意識を喚起します。

取り組みの背景



大和財託は「資産価値共創事業」を掲げ、顧客や取引先の利益を最優先に考えています。自社の成長だけを追求するのではなく、取引先と共に価値を創造することを目指しています。この「潤環シナジー戦略」に基づき、顧客、取引先、自社がそれぞれ利益を享受しつつ、より高品質な物件を提供することができます。安全大会は、この連携を強化する一環として位置づけられています。

安全大会の開催概要



2022年に設立された安全協力会の活動の一環として、2023年8月には大阪で第一回目の安全大会が行われました。今回は、関東エリアの協力会社関係者も招き、東京でも初めての開催が実現しました。安全大会の詳細は以下の通りです。

  • - 東京開催日:2024年11月19日(火)
  • - 参加人数:約130名

  • - 大阪開催日:2024年12月11日(水)
  • - 参加人数:約140名

このように、東京と大阪での安全大会を通じて、建設業界の安全確保に向けたアプローチを更に強化していく予定です。

未来への展望



今後も大和財託は、顧客や取引先、従業員の人生における潤いを追求し続けます。また、日本や世界各国の発展に貢献し、持続的に潤いを循環させることを目指します。安全大会は、その一端を担う重要なイベントとして位置づけられており、引き続き高い安全基準を維持するための取り組みを進める考えです。

会社概要



  • - 会社名:大和財託株式会社
  • - 本社
- 【東京】東京都渋谷区渋谷二丁目17番1号渋谷アクシュ 22階
- 【大阪】大阪府大阪市北区大深町3番1号グランフロント大阪タワーB 35階
  • - 設立:平成25年7月
  • - 事業内容:不動産・建築領域等を活用した資産価値共創事業
  • - URLhttps://yamatozaitaku.com/

このような取り組みを通じて、大和財託は建設業界の安全な未来を築くために、今後も邁進していくことを宣言しています。


画像1

画像2

画像3

画像4

会社情報

会社名
大和財託株式会社
住所
大阪府大阪市北区大深町3番1号グランフロント大阪タワーB 35階
電話番号
06-6147-4104

トピックス(地域情報)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。