文部科学省 総合教育政策局の非常勤職員採用情報と応募要項について

文部科学省 総合教育政策局 非常勤職員採用情報



文部科学省の総合教育政策局が、新たに非常勤職員を募集しています。この採用は令和7年4月1日から1年間を予定しており、応募締切は令和7年2月18日となっています。今回の採用に関する詳細を以下にご紹介します。

1. 採用期間と予定数


採用期間は令和7年4月1日から令和8年3月31日までの1年間です。採用予定人数は約2名を見込んでいます。

2. 職名と業務内容


職名は「事務補佐員」です。業務内容は多岐にわたり、主にパソコンによるデータ集計やシステムへの入力、また、HPの更新業務などが含まれます。電話や窓口での応対、書類整理も任される予定です。

3. 応募資格


応募にはいくつかの条件があります。まず、日本国籍を有し、高等学校を卒業していることが求められます。また、ワード、エクセル、パワーポイントといった一般的な事務ソフトを使えることが必須です。協調性やコミュニケーション能力も重要視されており、在学中の学生は通常は応募できませんが、特定の条件を満たす方は除外されます。

4. 勤務条件


勤務は月曜日から金曜日まで、時間は週29時間に設定されています。具体的には、月曜から木曜が10時から17時まで、金曜が10時から16時までとなっており、休憩時間も確保されています。勤務地は東京都千代田区霞が関で、勤務日には祝日が含まれません。年次有給休暇は採用から6か月後に取得可能です。

5. 給与と手当


給与は時給で、1311円から1675円まで幅があります。学歴や職歴に基づく評価が行われ、手当には通勤手当や超過勤務手当が用意されています。さらに、一定の条件を満たすことで賞与も年2回支給される可能性があります。

6. 応募方法と選考手順


応募には履歴書と職務経歴書が必要です。履歴書には希望する部局の記入が求められ、選考は書類審査と面接を通じて行われます。応募者が多い場合、書類審査を通過した方のみが面接へ進むことになります。面接はオンライン形式になる場合もあるため、その点も注意が必要です。

7. 応募締切と問い合わせ先


応募の締切は令和7年2月18日ですが、必要書類は早めに準備しておくことをおすすめします。応募先や問合せ先は文部科学省総合教育政策局の指定された連絡先です。

この採用案内は、文部科学省が目指している教育政策に貢献するための貴重な機会です。興味がある方は、ぜひ応募を検討してみてください。採用にあたり、貴重な経験を得られること間違いなしです。

トピックス(地域情報)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。