新たな日本ワインの誕生
日本のワイン市場に新たな風を吹き込む「KAZU WINE」が、初めて手がけた日本ワインの独占販売を、株式会社ジュンが運営するオンラインショップ「wa-syu」で開始します。このワインは、2024年8月22日から購入可能となり、特に注目を浴びています。まず最初に紹介したいのは、ラベルにストリートアーティストbuggy氏の独特なアートが施されている点です。
KAZU WINEとは?
「KAZU WINE」は、現地の畑やワイナリーを持たない新しい形のワインブランドです。醸造家の藤巻一臣氏が、友人のワイナリーを巡りながらワインを作り続けてきた経緯があります。彼は自らを「ナチュラルワインゲリラ」と称し、革新的なワイン造りを実践しています。今回、5年ぶりの日本ワインとなるこのプロジェクトは、彼にとって意味深いものであり、藤巻氏の情熱が込められています。
販売情報とワインの特徴
新たに発売される「KAZU WINE」からは以下の3銘柄が登場します。すべて限定的に販売されるので、気になる方は早めのチェックが必須です。
1.
SWEET REVENGE 2022(白ワイン、シャルドネ100%、山形県産) – 5,830円(税込)
商品リンク
2.
BRING IT ON 2022(赤ワイン、メルロー/兵庫・長野県産) – 5,500円(税込)
商品リンク
3.
TIME WILL TELL 2022(赤ワイン、メルロー/兵庫・長野県産) – 5,500円(税込)
商品リンク
これらはすべて、サステナブルな方法で生産されたワインで、やさしい味わいと独創的な香りを楽しむことができます。
藤巻氏の人柄
藤巻一臣氏は、長年の経験を通じて多くのファンに支えられながら、5年のブランクを経て再び日本ワインの世界に戻りました。彼は自身のワインを通じて、支えてくれた人々への恩返しを強く望んでいます。過去のファンの信頼を取り戻し、新たな繋がりを生んでいく心意気が感じられます。
buggy氏のアート
ラベルには、アーティストbuggy氏が手がけたアートが使用されており、これがワインの価値をさらに高めています。buggy氏は、大阪を拠点に活動するアーティストで、独自の表現力によって多くの支持を得ています。彼の作品は、視覚的なインパクトに溢れており、ワインを一層特別なものにしています。
wa-syuについて
「wa-syu」は、日本ワインの楽しさを広めることを目的としたオンラインショップで、豊富なラインナップを取り揃えています。運営母体である株式会社ジュンは、1979年以来山梨県でワイナリーを運営し、日本の職人の技術と独自の感性を生かしたワインを提供しています。今回の「KAZU WINE」独占販売も、そんな彼らのクリエイティブな取り組みの一環です。
この特集は、「wa-syu」の公式サイトを通じて詳細を確認できます。ワインファンからアート愛好家まで、ぜひこの新たな試みをお見逃しなく!
wa-syu OFFICIAL ONLINE SHOPへ