健康促進をサポート
2025-03-28 11:51:00

『ALKOO by NAVITIME』と日本ウオーキング協会が健康促進を強力サポート

『ALKOO by NAVITIME』と日本ウオーキング協会が健康促進を強力サポート



株式会社ナビタイムジャパンの提供するウォーキングアプリ『ALKOO(あるこう)by NAVITIME』が、一般社団法人日本ウオーキング協会と手を組み、全国の自治体や企業に向けた健康促進策を推進することが決まりました。このコラボレーションは、健康寿命を延ばし、医療費削減への貢献を目指します。

取り組みの背景



日本全国で様々な自治体や企業が健康促進施策としてウォーキングアプリを導入していますが、そのダウンロード率は多くの場合、住民全体の数パーセントに留まっています。この背景にはいくつかの課題があります。

  • - シンプルな歩数カウントやコース情報提供に留まっており、継続的な利用促進には結びつかない。
  • - ポイント制度などのインセンティブが用意されても、利用者がすぐに飽きてしまっている。
  • - スマートフォン操作が不慣れな方へのサポートが不十分である。

これらの問題を解決するため、日本ウオーキング協会は、全国で年間2,000以上のウォーキングイベントや教室を開催し、幅広い世代にウォーキングを楽しんでもらう取り組みを行っています。これに対して、ウォーキング楽しいアプリ『ALKOO by NAVITIME』が加わることで、より多くの人々が積極的に健康を促進できる環境が整います。

具体的なプログラム内容



『ALKOO by NAVITIME』と日本ウオーキング協会の連携により、さまざまな健康促進プログラムが展開される予定です。具体的な取り組みとしては以下のような内容が考えられています。

  • - アプリウォークの開催: 2025年4月から、各地で開催される「日本マーチングリーグ認定公式大会」を中心に、『ALKOO』を活用したウォーキングイベントが展開されます。このアプリを使用して、コース情報や途中のスポット情報を提供し、参加者が楽しむことのできるウォークラリーを実施します。
  • - 地域のイベントとの統合: 自治体や企業が主催する歩数ランキングイベントや、総合的な健康促進プログラムを提案し、地域に密着した形での健康推進を行う予定です。

アプリの機能と利便性



2014年にリリースされた『ALKOO』は、ユーザーが日常の運動を楽しく記録できるための多彩な機能を備えています。主な機能には次のようなものがあります。

  • - 運動データの自動計測: 歩数、移動距離、消費カロリーを自動で計測し、グラフで振り返ることが可能です。
  • - ウォーキングポイントの獲得: 目標歩数を達成することでウォーキングポイントを得られ、楽しみながら健康維持ができます。
  • - ウォークラリー機能: 様々なイベントにおいてウォークラリーやスタンプラリーを楽しむことができます。
  • - 地域情報の提供: 各地のウォーキングコースを紹介し、条件に応じたルートを提案します。

このような機能は、運動をする楽しさを引き出すために設計されおり、その成果が期待されます。

まとめ



『ALKOO by NAVITIME』と日本ウオーキング協会の連携は、健康促進への新たなアプローチを提供し、個人の健康への意識向上を図るものです。デジタルとリアルが融合した取り組みによって、より多くの人が健康的なライフスタイルを楽しむことができる支援が期待されます。今後の展開に注目したいところです。


画像1

画像2

会社情報

会社名
株式会社ナビタイムジャパン
住所
東京都港区南青山3-8-38
電話番号

トピックス(ライフスタイル)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。